一昨日の土曜日、あれだけ痛いからイヤだと言ってた娘がついに「私もピアス開ける!」と。
この春から社会人になり先週水曜から実務に就いてる娘…。
まだまだ新人なので様々な年齢層の先輩方からのご指導を受けつつ、周りを見渡すと男女問わず皆さんがピアスを開けていて…
娘の中で何かしら触発されたのか分からないけど、早速近隣の皮膚科に問い合わせ開けてもらえる病院へ。
今までは友達のピアスを開けるのは手伝っていたけれど…
娘は注射も点滴も嫌いで近所のかかりつけの内科では有名?!。
インフルエンザの予防接種の際には看護士さんに諭されて受ける有り様。
だけど今回ピアスを開けて下さった皮膚科の先生はそんな娘のバックボーンを全く知らないので、有無を言わさず一瞬で。
初めてかかった皮膚科だけど、先生はじめ、看護士さんらを笑わせたのは言うまでもない
ただ、昔と今とで違うのは毎日消毒しなくていいって事と、ファーストピアスがラインストーンの可愛いデザインな事。
一時期私は何を思ってか両耳で計7個開けて今現在稼働??してるのが5個。
一番最初に2個開けた(皮膚科で)際も、その後5個開けた(夫に無理矢理頼んだ)際も消毒は欠かさずだったので。
また化膿止めの飲み薬も貰えるなんて…
時代の進化?にびっくり。
帰宅してから暫く、「痛いよぉ~ジンジンする」と言ってたけれど一晩経ったら、何も言わなくなった。
社会人になってから日々成長してる娘。
学生時代とは全く違って来てるのもよく分かるくらいの変わりぶり。
今まで自分の思考をあまり表に出さなかったのが社会人になり、ハッキリ表に出す様に。
また父親に対しても自分から話し掛ける様になってきて、仕事の話もちょこちょこ…
ゴールデンウィーク頃までにはファーストピアスも外せるので、娘好みなピアスをプレゼント🎁してあげようかな。