娘が今日、友達と遊びに出掛けるとの事で我が家恒例⁈の服選びに付き合わされた。
ビックリしたのは、娘のクローゼットに夏服トップスが3枚ほどしか無かった事。
幾ら何でも私がファッション好きで服を買い漁ってるのを傍観して反面教師にするのは良い事だと思うけど、あまりにお金に執着し過ぎて、いざ出掛ける際に着る物が無いってのは…どうなの??
これにはさすがにスタイリスト⁈担当の私もお手上げ状態…
スタイリングしようがない。
娘に今ちょうどあちこちSALEしてるはずだから色々見てきたらどうかと促したけど…
本人はあまり気乗りせず…
毎月親と祖母から小遣い(合計8000円)を貰い、アルバイトもしてる娘だけど…
どうも使い方を見てると、食と映画、漫画に使ってる。全て1000円内の出費。
食べたら終わり、観たら終わり、読んだら終わりが本人にとっては納得いく使い方なんだろうけど…
でも服飾って流行をそんなに意識せずに買い方さえ気を付ければ、また着られるんだけどなぁ〜
娘はSALEで半額以下になっていても値札を見る度に「高い!!」と言う。
けど、その1枚の服の値段を着る回数で割れば食事代、映画代、漫画代より、お得且つ、元が取れるんだけどね…
沢山持たなくても良いけど、全くと言っていい程持ってないってのもどう?
来週から三者懇談会が始まるので、早めに帰ってくる娘を連れて、ショッピングモールのSALEに行って来ようかな。