今年に入ってから、やたらリネンのシャツを買った。
まあ、全部SALE70〜80%OFFでGETしたんだけど…。
その中の1枚がレモンイエローより薄く、袖を通す度に、違うなぁ〜と。

色々調べて手芸店で家庭用染色剤を購入。
簡単に染められるってのが大雑把な自分には向いてる。
一応、元々色が入ってるので染料は半分使用に留めておいた。
多少、色が濃い目に仕上がってもその後洗濯する内にいい具合の色落ちになればいいか〜と思い、あえて色留剤は買わなかった。

染めてる間、本当は服飾関係の仕事に就きたかった昔の自分を思い出した。
ヴィンテージの服もサイズが思ってたより大きかったりする時は必ず信頼出来るお直し屋さんに持ち込んで、自分が本来着たかったシルエットにする。(デザインが今に無かったりするから…)

夫や娘、自分の母親からは、

「道楽」

なんて言われるけど…もやもや

服好きだった亡き父と
柄モノ好きだった母方の亡き祖母の影響⁈を受けてるみたいで…アセアセ

さて、自分で初めて染めたリネンシャツ仕上がりがどうなるか楽しみルンルン