新しい物を購入したら、必ずやる事。

それは「断捨離」ですな。

特に今回はヴィンテージ服と今夏までの間袖を全く通さなかった服、バッグの断捨離を決行。

近くにリサイクルショップが何店かある中で「何でも買います!」の看板を掲げてる万代書店に買い取りへ。
さすが、看板通り!!
ヴィンテージ服も難なく買い取ってもらい、買取金額は全部で¥6400!

よくミニマリストの方の本や雑誌の片付け特集にも必ず教訓?!みたいに掲げられてるのが、「1つ買ったら2つ処分」とか「捨てられない理由は?思い出があるから?」、「最後に着たのはいつ?」等々。

私の場合は、1つ買ったら2つ処分!
じゃ、駄目なので1つ買ったら最低4つは処分する位で断捨離してる。このやり方に慣れてくると、新しく購入する物1つ1つをものすごく吟味して選ぶ様に。
(妥協したくない為真顔)

なので、少しずつクローゼットの中が選びに選んだ物のみに変わってきてる。
自分にとっての適量範囲内に収まってくるとショッピングに出掛けた際、手持ち服が浮かぶ為、似たようなダブり買いも無くなり、また次に購入するまで時間を掛けられる様に…

さらば、ヴィンテージ服~パーと言いたいところだけど、ヴィンテージ服を全くゼロにした訳でなく、今の物と合わせてOKな物のみ残した。
まあでも、これからヴィンテージ服が増える事はおそらく無いに等しくなってくるだろうな、きっと…。
(年齢的にもどうよ?って事だから…チーン)