病気の事で書いたけど、
薬の量間違ってた!
正確には1週間で84錠。
朝3、夕4、就寝前5の計12錠。
…って事は、以前のクリニックだと1週間で軽く200錠は飲んでたって事か…

今は、84錠以外に外出時(不安、心配性な為)に頓服1錠を口中内で噛み砕いて(やったらダメなんだが…効きが早い気がして)飲む様な感じ…。

クリニックへカウンセリング&診察に行くと、時々院長先生から薬の量を減らしたい様な話が出る。
確かに、今は睡眠薬(医師や薬剤師が言うには睡眠導入剤)無しで良く眠れる…というか寝過ぎるくらいなんだけど…(かれこれ4年以上は飲んでない。)
不安、心配性な自分が居る為、なかなか踏み切れないという感じ…

じゃあ、一体何が不安で心配なのか?
1番はパニック発作?!みたいなのが忘れた頃に現れる…かなぁ。
あと、まだ起きてもない事をあれこれ考えてしまう癖。

けど、なるようにしかならない訳なんだしだったら今日この瞬間を如何に面白可笑しく楽しく過ごした方が良くねー?
そう考えたら、不安、心配がふっと軽くなる瞬間がある。

「なるようにしかならない。
   だから なるように なさせる。
   ただただ 感謝して。
                                        ひろはま かずとし

「考えるより行動」

パニック発作?!みたいなのが現れそうになったら、必ず自分に言い聞かせる言葉。
「考えるより行動」って言葉は特に。
なんだかんだ言って、結局何事もなく済んでいってる場合がほとんどだから。

ほんの少し前まで家族、親族と食事会するのもダメだった(と思ってた)けど、今年に入ってから、結構参加してる自分がいる。
まぁ、準備万端で望むのは変わってないけどさ。
来週の診察では、結構出来てる事も話せそうかも。いつも出来なかった事ばかり話してるから。
先月の宿題?!もこなしたし…。

無理しない
焦らない
他人と比べない


さてさて、今日は何しよう。
1人ぶらりと出掛けるか!