元は何とも無かった。
出掛けるの大好き人間だったし。
だけど、環境の変化に対応出来なかったんだな…今思えば…。
その結果、娘を産んでパニック障害に。
けど、当時そんな病気さえある事すら知らず…また周囲の認知も低く…
娘が2歳になった頃、このままだと母子共にヤバい…そう思い、自分でタウンページを開いて初めて心療内科を受診。
そこで、パニック障害と診断された。
処方された薬を飲むうちに、パニック障害は治った(と思っていた)が今度はパニック障害の薬でうつ病に…。
そこから8年、一向に良くなる気配すらなく、転院したのが今のクリニック。
転院前まで、孤独感、焦燥感、不安感に苛まれ、リストカット、アルコールと薬の多量摂取、寂しさからか買い物依存…多額の借金…夫の両親、自分の母親にも迷惑をかけ続け、自分だけこの世から居なくなればいいのかも…何度もそんな事を考えた…
日に日に酷くなるうちに、
母と私で夫に「もう十分(夫には)頑張ってもらったから(私と別れて)新しく人生やり直して下さい」と頭を下げた事も…。
最初のクリニックで飲んでた薬の量は1週間で100~200錠近かった。
毎月1度クリニックに行っても全然良くならない…何故?…そんな不信感から今のクリニックに変わって本当に良かった。
今のクリニックの院長先生が女医だった事もあり、色々話を聞いてもらう内に、検査と以前のクリニックからのカルテを調べてもらったら…自分は双極性障害Ⅱ型である事が分かった。つまり、以前のクリニックで処方されてた薬は、躁状態に持っていき、パニック障害を治していた。
うつ病も薬で一時的に躁状態に持っていき鬱状態を回避していた事が分かった。
転院する際、今のクリニックで以前のクリニックからの紹介状が必要になった際、豹変した以前のクリニックの院長の姿は今でも忘れられない。変な医者のプライドか?
今思えば、とんだヤブ医者だった。
今のクリニックは名医の本にも取り上げられたほど。
今のクリニックで処方されている薬の量は1週間で60錠くらい。漢方も取り入れているので、長年悩まされていた冷え性も漢方を処方してもらう内に2年位で改善し治った。
今のクリニックでお世話になってから7年経つが、あれだけ飲んでいたアルコールも一切口にしなくなった=欲しいと思わなくなったし、リストカット、買い物依存も無くなった…逆に買い物し過ぎたか?と感じると今の自分は周囲にどう見えてるか聞くようになった。
またお陰で今は、少しずつ断捨離にハマっていて、私物もスッキリし、私物を書き出せと言われたら、すぐに書ける程に…。
家計管理も滅茶苦茶だったが、自分にしっくりくる家計簿記帳を見つけ、付け続ける内に、ようやく夫に見せても分かるくらいまで、毎月の支出を把握出来る様になって来ている。
まだまだ寛解(完治)迄の道は遠いが、
明けない夜はない…
今まだ闇の中をさ迷っていても必ず先に光がある…
そう、信じて、今を過ごしている。
出掛けるの大好き人間だったし。
だけど、環境の変化に対応出来なかったんだな…今思えば…。
その結果、娘を産んでパニック障害に。
けど、当時そんな病気さえある事すら知らず…また周囲の認知も低く…
娘が2歳になった頃、このままだと母子共にヤバい…そう思い、自分でタウンページを開いて初めて心療内科を受診。
そこで、パニック障害と診断された。
処方された薬を飲むうちに、パニック障害は治った(と思っていた)が今度はパニック障害の薬でうつ病に…。
そこから8年、一向に良くなる気配すらなく、転院したのが今のクリニック。
転院前まで、孤独感、焦燥感、不安感に苛まれ、リストカット、アルコールと薬の多量摂取、寂しさからか買い物依存…多額の借金…夫の両親、自分の母親にも迷惑をかけ続け、自分だけこの世から居なくなればいいのかも…何度もそんな事を考えた…
日に日に酷くなるうちに、
母と私で夫に「もう十分(夫には)頑張ってもらったから(私と別れて)新しく人生やり直して下さい」と頭を下げた事も…。
最初のクリニックで飲んでた薬の量は1週間で100~200錠近かった。
毎月1度クリニックに行っても全然良くならない…何故?…そんな不信感から今のクリニックに変わって本当に良かった。
今のクリニックの院長先生が女医だった事もあり、色々話を聞いてもらう内に、検査と以前のクリニックからのカルテを調べてもらったら…自分は双極性障害Ⅱ型である事が分かった。つまり、以前のクリニックで処方されてた薬は、躁状態に持っていき、パニック障害を治していた。
うつ病も薬で一時的に躁状態に持っていき鬱状態を回避していた事が分かった。
転院する際、今のクリニックで以前のクリニックからの紹介状が必要になった際、豹変した以前のクリニックの院長の姿は今でも忘れられない。変な医者のプライドか?
今思えば、とんだヤブ医者だった。
今のクリニックは名医の本にも取り上げられたほど。
今のクリニックで処方されている薬の量は1週間で60錠くらい。漢方も取り入れているので、長年悩まされていた冷え性も漢方を処方してもらう内に2年位で改善し治った。
今のクリニックでお世話になってから7年経つが、あれだけ飲んでいたアルコールも一切口にしなくなった=欲しいと思わなくなったし、リストカット、買い物依存も無くなった…逆に買い物し過ぎたか?と感じると今の自分は周囲にどう見えてるか聞くようになった。
またお陰で今は、少しずつ断捨離にハマっていて、私物もスッキリし、私物を書き出せと言われたら、すぐに書ける程に…。
家計管理も滅茶苦茶だったが、自分にしっくりくる家計簿記帳を見つけ、付け続ける内に、ようやく夫に見せても分かるくらいまで、毎月の支出を把握出来る様になって来ている。
まだまだ寛解(完治)迄の道は遠いが、
明けない夜はない…
今まだ闇の中をさ迷っていても必ず先に光がある…
そう、信じて、今を過ごしている。