2~3年前の経験から、
熱中症対策として心がけている事。

《外出時》
・ひんやり首元スカーフ
(ジップロックに保冷剤、それを保冷バッグに。今使ってる保冷バッグは先月だったかリンネルの付録のモノ。)
・水筒
(麦茶とスポーツドリンクと2本持ちの時もある。)
・塩分タブレットまたはキャンディー

《室内》
・麦茶と梅干しを必ず摂取
・スポーツドリンクをこまめに摂る
・エアコンの設定温度は27~28度
(あまりに設定温度を下げると急な外出の際、屋外との温度差があり過ぎてNGな為)
・3食きちんと食べる。
(暑いからと口当たりの良いモノばかり食べる事も今はしてない。逆にスタミナあるモノを摂る様に心がけている。)
・就寝前、冷し甘酒を飲む
(飲む点滴だそうな…)

…と、こんな感じ。

食事はなるべく夏野菜を多く摂る事もしてるし、スイカスイカもよく食べるかな。
利尿作用やカリウム摂取に効果的なので。
おそらく、熱中症の手前になると自然と体が欲する様な…。

暑いとキッチン立つのも嫌だけど、そういう時ひんやり首元スカーフして、扇風機のダブル使いで何とか乗り切ってるかな。

あと、入浴は夏場はシャワーだけが多いけど、必ず桶にお湯をはり、足湯しながら入ったり…エアコンで冷えてるので。
まあ今現在、まだ湯船に浸かって入浴してるけども…。

まっ、こんな感じ。
ありきたりの対策ではあるけど侮れないので…
外出する際、荷物が多くなるけれども、致し方ない…。