毎月給料前になると、
それはそれは不安で不安で、
指折り数えながら給料日までカウントダウンが始まる我が家…笑い泣き

だけども、最近高校時代の友人の言葉が
頭を過る様になって、給料前になると不安よりも、ちょっとしたサバイバルを体感しようではないか!と開き直る様になってきた。

この高校時代の友人は1年の時に同じクラスで出席番号が私より1つ前だった子。
最初は互いに伺いながら…だったが3年になる頃には大人数グループで馬鹿騒ぎする様な仲に。
この子は当時、XJAPANのファンで遠征ライブへ行くのが常だった。
もちろん、学校へは無届けでバイトして、遠征ライブ費用を稼いでた。
だけども、学校の友達との付き合いもあるので、全部断る訳にもいかない…
ある時、どうやってやりくりしてるのかを何気に聞いてみたら、友人が一言。

「人って、極限まで行くと
 何だって出来るもんだよ!!

その言葉の意味が知りたくて、更に聞いてみると、遠征ライブの服も同じ服で参加したくないから、自分で自分好みの生地を安く購入し、服を作るのだと。
当然、服作りは素人だから、ファスナーを付け間違えたりはするけど、トップスで隠れさえすればOK。
また、いつも6人くらいのメンバーで行くので電車は鈍行で終点までとりあえず行けるところまで行き、そこで野宿して翌朝始発の鈍行で会場入りする。
食事もなるべく、自分でおにぎりや菓子パンを買って行く…等々。

その彼女の言葉がここ最近過る様になってから、何故だか、不安よりもどうやって過ごすか考えるのが楽しく?!なっている、自分がいる。

特に食事。
今我が家の冷蔵庫は綺麗なまでにすっからかんに近い。
けれど、冷凍庫や調味料類いの棚を見ると何かしらはある。
これらを如何に美味しい料理に見せようかとあれこれ考えるのが面白い。
夫と娘のお弁当のおかずまでどう展開させるか…とか。

今日の晩御飯は、
冷凍コロッケを揚げて、
付け合わせは大根、人参、水菜のサラダ
汁物は…クラムチャウダー缶にミックスベジを足してスープにしようニヤリ

あー、明日給料日爆笑ルンルン
けど、週末まではサバイバルを体感して、日曜か翌週月曜に買い出しに出掛けようかな。