昨日は、自分の誕生日だった。
歳は、年々とりたくないものに変わってきたけど…
「 年をとる」より「年を重ねる」
生き方をしたいなぁ~といつからか想う様になった。
夫からは、がく紫陽花と
実家の母からは、アレンジブーケ、
義母からはお小遣いのプレゼントが…

また、昨日は夫の両親、兄弟夫婦が食事会を開いてくれ、しゃぶしゃぶのコースディナーでお腹も満たされた。
1日違いの姪の誕生日(今日)もあったので、ちょっとしたプレゼントとUVレジンで手作りしたヘアピンを添えて手渡した。
やはり、幾つになっても、
プレゼントを貰えるのは嬉しいし、
本当に有り難い。
8日の母の日に互いの母へ花束を贈る手配が済んでるので、また、その反応を見るのも楽しみ
(毎年、もういいのに~と言いながらも写メを撮ってる両方の母。)
6月の父の日にはまた、義父の酒の肴になる様なものをチョイスしておかなければ…
今年1年の目標は、「体力作り」。
気持ちだけではダメな年齢になってきたのも事実。
心身共に鍛える事が次へのステップに繋がるので。
祝って貰った分、自分磨きして、
いい「年の重ね方」をして行きたい。
歳は、年々とりたくないものに変わってきたけど…
「 年をとる」より「年を重ねる」
生き方をしたいなぁ~といつからか想う様になった。
夫からは、がく紫陽花と
実家の母からは、アレンジブーケ、
義母からはお小遣いのプレゼントが…

また、昨日は夫の両親、兄弟夫婦が食事会を開いてくれ、しゃぶしゃぶのコースディナーでお腹も満たされた。
1日違いの姪の誕生日(今日)もあったので、ちょっとしたプレゼントとUVレジンで手作りしたヘアピンを添えて手渡した。
やはり、幾つになっても、
プレゼントを貰えるのは嬉しいし、
本当に有り難い。
8日の母の日に互いの母へ花束を贈る手配が済んでるので、また、その反応を見るのも楽しみ
(毎年、もういいのに~と言いながらも写メを撮ってる両方の母。)
6月の父の日にはまた、義父の酒の肴になる様なものをチョイスしておかなければ…
今年1年の目標は、「体力作り」。
気持ちだけではダメな年齢になってきたのも事実。
心身共に鍛える事が次へのステップに繋がるので。
祝って貰った分、自分磨きして、
いい「年の重ね方」をして行きたい。