子供の頃は学校が休みになるってだけで
嬉しかったハズのGW。
また、自分の誕生日があってさ。
けど、バースデーケーキやらプレゼントとか無かったなぁ…
あると言えば、鹿児島の祖父母から送られてくる、ちまき。
鹿児島では灰汁巻きとも言われ、
幼心から、それが、ちまきだと思ってたけど、本当のちまきは笹の葉?!に巻かれた、白いお団子と知ったのは、だいぶ後になってから。
それと、母手作りのぼた餅。
プレゼントは無し…(--;)
仮に欲しいと言うと、クリスマスプレゼントが無し…
大人になり、結婚して、子供が小さかった時のGWは、あちこち外出してた。
けど、子供も大きくなると、
部活動やら、友達らと出掛けるやらで
一緒に出掛ける事も少なくなった。
問題は、夫が居るという事…
一応、仕事とゴルフの予定で3日間くらいは居ないけど…。
自分1人の昼食なら簡単に済ませるけど、夫が居ると…昼、夜と作らねばならない…
ここ数年前から、苦痛に変わったGW…
なんとか「楽しめる」様に努めたい…。
嬉しかったハズのGW。
また、自分の誕生日があってさ。
けど、バースデーケーキやらプレゼントとか無かったなぁ…
あると言えば、鹿児島の祖父母から送られてくる、ちまき。
鹿児島では灰汁巻きとも言われ、
幼心から、それが、ちまきだと思ってたけど、本当のちまきは笹の葉?!に巻かれた、白いお団子と知ったのは、だいぶ後になってから。
それと、母手作りのぼた餅。
プレゼントは無し…(--;)
仮に欲しいと言うと、クリスマスプレゼントが無し…
大人になり、結婚して、子供が小さかった時のGWは、あちこち外出してた。
けど、子供も大きくなると、
部活動やら、友達らと出掛けるやらで
一緒に出掛ける事も少なくなった。
問題は、夫が居るという事…
一応、仕事とゴルフの予定で3日間くらいは居ないけど…。
自分1人の昼食なら簡単に済ませるけど、夫が居ると…昼、夜と作らねばならない…
ここ数年前から、苦痛に変わったGW…
なんとか「楽しめる」様に努めたい…。