恥ずかしながら、貯金するって事に無縁に近かった私。
さすがにマズイと感じて少しずつではあるが、1からと言うよりも0からもう一度学ぶ事になり、ふと思い出した。
アニメちびまる子ちゃんの中に度々出てくるシーン。
それは学校で親友のたまちゃんや友達が目新しい文具を買ってもらったりした後に出てくる。
まるちゃんも欲しくなって、学校から帰るなり、自分の貯金箱をひっくり返す。
けれども、大抵いつも数十円入ってるか入ってないか…。
そこで、まずはお母さんにダメもとで小遣いの前借りを頼んでみる。
当然、それは却下され、次はおじいちゃんの元へ行き、何とか100円をゲットする。
この件、おじいちゃんおばあちゃんの存在が近くに居てくれるから何とか欲しいものを手に入れられる話。
まだ使えるのに新しいものを買うのはどうなのか?使い切ってから買う様にとまるちゃんのお母さんは教えるのだけど…。
このアニメを当時見ていて、母が笑いながら、「これ、あんたの事じゃない?」と言ったっけ。
大抵の人はみんな欲しいものがあっても、私の様にすぐには買わない。
(当たり前の話だね。)
ちゃんと毎月の給料なり小遣いの中から、まず必要な分を予算取りしておいて、その残りの自由に使える分から欲しいものの為に貯金する。
それが買える位に貯まったら、再度自身に問う。本当に欲しいか?を。
高校時代ちゃんと↑の方法を実践して、お目当てのバッグを購入した友達が居た。
彼女は学校の帰り道、何気に立ち寄ったセレクトショップでこのバッグに一目惚れ。
恐る恐るプライスカードを見ると8000円!
毎月の小遣いはほとんどが5000円前後だった時代。アルバイトすれば、すぐに購入出来たけど、私と彼女が通っていた高校は長期休暇のみアルバイトを許されるところでそれもアルバイト許可証なるものを貰わないとアルバイト自体許されない学校。
そこで、彼女は毎月の小遣いの中から一定額をバッグの為に貯金し、残金でやりくりする生活を始めた。1週間に1度、もしくは2週間に1度、バッグが売り切れてないか学校帰りにチェック。
1度、そのチェックに付き添った事があった。そのバッグを見せてもらうと、デニム地のしっかりした作りで通学用に持つにも申し分ない素敵なデザイン。
その1か月後に彼女はようやく手に入れる事が出来て、嬉しそうに使ってたっけ。
当然、彼女はその後、銀行へ就職。
あー、なんで自分は貯金も出来ないダメなヤツなんだろう…と思う度に、まるちゃんとまるちゃんとは正反対の高校時代の友達の事が頭を過る…。
私も今からでも、高校時代の友達みたいになれるかな?
いや、なる!!
さすがにマズイと感じて少しずつではあるが、1からと言うよりも0からもう一度学ぶ事になり、ふと思い出した。
アニメちびまる子ちゃんの中に度々出てくるシーン。
それは学校で親友のたまちゃんや友達が目新しい文具を買ってもらったりした後に出てくる。
まるちゃんも欲しくなって、学校から帰るなり、自分の貯金箱をひっくり返す。
けれども、大抵いつも数十円入ってるか入ってないか…。
そこで、まずはお母さんにダメもとで小遣いの前借りを頼んでみる。
当然、それは却下され、次はおじいちゃんの元へ行き、何とか100円をゲットする。
この件、おじいちゃんおばあちゃんの存在が近くに居てくれるから何とか欲しいものを手に入れられる話。
まだ使えるのに新しいものを買うのはどうなのか?使い切ってから買う様にとまるちゃんのお母さんは教えるのだけど…。
このアニメを当時見ていて、母が笑いながら、「これ、あんたの事じゃない?」と言ったっけ。
大抵の人はみんな欲しいものがあっても、私の様にすぐには買わない。
(当たり前の話だね。)
ちゃんと毎月の給料なり小遣いの中から、まず必要な分を予算取りしておいて、その残りの自由に使える分から欲しいものの為に貯金する。
それが買える位に貯まったら、再度自身に問う。本当に欲しいか?を。
高校時代ちゃんと↑の方法を実践して、お目当てのバッグを購入した友達が居た。
彼女は学校の帰り道、何気に立ち寄ったセレクトショップでこのバッグに一目惚れ。
恐る恐るプライスカードを見ると8000円!
毎月の小遣いはほとんどが5000円前後だった時代。アルバイトすれば、すぐに購入出来たけど、私と彼女が通っていた高校は長期休暇のみアルバイトを許されるところでそれもアルバイト許可証なるものを貰わないとアルバイト自体許されない学校。
そこで、彼女は毎月の小遣いの中から一定額をバッグの為に貯金し、残金でやりくりする生活を始めた。1週間に1度、もしくは2週間に1度、バッグが売り切れてないか学校帰りにチェック。
1度、そのチェックに付き添った事があった。そのバッグを見せてもらうと、デニム地のしっかりした作りで通学用に持つにも申し分ない素敵なデザイン。
その1か月後に彼女はようやく手に入れる事が出来て、嬉しそうに使ってたっけ。
当然、彼女はその後、銀行へ就職。
あー、なんで自分は貯金も出来ないダメなヤツなんだろう…と思う度に、まるちゃんとまるちゃんとは正反対の高校時代の友達の事が頭を過る…。
私も今からでも、高校時代の友達みたいになれるかな?
いや、なる!!