皆さま😃こんばんは‼️
卒団式 No.2
6年生
卒団おめでとう㊗️
背番号7
U君
入部した頃は、正直😳ドッジボールを続けられるか不安でした😅
中々、練習に付いて行けずに大会や交流会でも!
スタメン落ちを経験して辛かったと思います。
それでも、ほぼ練習を休まず来てくれたのは凄かった🤣
春のおざわカップ前辺りから、キャッチ🫴も出来て来て😊
レギュラーを取りましたね🤣
おざわカップ以降の快進撃は、凄かったよ😱
最後は、レギュラーから外せない選手になりました👍
数回ですが、アタックも決めたし‼️
嬉しそうにしている顔が未だに忘れられません😁
中学生になっても皆勤賞並みに後輩たちを教えに来てね😆
背番号5
S君
入部した頃は、やはりドッジボールを続けられるか不安でした😅
でも、びっくりするくらい😳
これまた、皆勤賞並みで!ほぼ練習を休まず来てくれました👍
運動能力は高かったのですが、空回りしすぎてレギュラーを外れる事もあったかな😅
春のおざわカップ前辺りから、かなりスランプになり😳おざわカップ以降もスランプが続いたね😱
何とか奮起してもらいたく、おざわカップ以降は何度も指導したね😅
ラスト交流会の最後の予選リーグでキャッチ🫴してアタックも決めて‼️
正直、ほっとしました😅
中学生になっても、もちろん後輩の練習を手伝いに来てね🤣
背番号4
Sちゃん
入部した頃は、体力が無く😱
練習来ても、直ぐにダウンばかりしてたね😅
5年生くらいまでかな❓🫣
5年生の後半❓6年生❓くらいからは、体力も付いて来て👍
守備でも安定して来たり、頼りになる選手になって来れましたね🤣
6年生の後半では、アタッカー陣がいない時はアタッカーを任せたりして、しっかりとアタックを決めたり本当に嬉しそうにしている姿を未だに忘れません😊
ラストの大会では、当たって外野に出たけど当てて帰ってくると言う、最初で最後のご両親の願いも叶えたし、ラスト交流会でもやり遂げてご両親も大満足だったと思うよ🫣😆
中学生になっても後輩たちの練習を手伝ってね🤔
Yコーチに会いに来るのかな🤔🤣
本日は、このくらいで・・・😅🤣
最後に‼️
そうだやるしかない‼️
明日は、卒団式 No.3へ続く