1月10日は、いよいよ板倉ゴールドウィング遅らせながら練習スタートしました。
町の行事などで今年は、上手く日程が付かず・・・汗
子供達も早く練習がしたかったって嬉しい言葉も聞き!
よし春の全国予選に向け急ピッチで練習しますか・・・笑
今年は、長期休みになってしまった割には思った以上に下手になって無かったのが良かったです・・・笑
1月11日は、GCLに参加させて頂きました。
今回ホストの大間々D.B.Cさんありがとうございました。
GCLに所属している
team the群馬さん・熊谷ビッグベアーズさん・本庄アタッカーズさん
ありがとうございました。
ゲスト参加
富岡ウィングさん・荒神飛龍さん・御厨Dreamsさん・佐野TPGさん
ありがとうございました。
全9チームで試合をしました。
自分は、何と会社の健康診断で遅れて行く事になりました・・・涙
会場に着くまでは、早く試合が観たい
どんなプレーしてるのか?心配しながら運転していました。
3チームの予選で、1試合目は勝ったと聞き!
会場に着くと丁度2試合目が始まる所でした。
練習は、嘘を付きませんね!
子供達の動きが悪いし声に覇気がない!
仕方ないか金曜日に練習スタートしての土曜日の試合!約2週間近くの休み本来の姿に戻すには、まだまだ時間がかかるか!
んっ待てよ?声に覇気がない動きは練習必要ですが!声出しは、練習しなくても出来るはず!
特に5年生以下は、一つ一つのプレーに対し6年生に頼りすぎ、6年生はもう後半戦
一日一日が最後!動きが悪くても声は出しているのに5年生以下が全然着いてこない・・・涙
何とか試合は、勝ちました。予選は、1位でしたが、このままだと次の予選ではおそらく手も足も出ないです。
今回の試合は、
3グループで1位抜けがまた集まり予選です。
2位抜けで集まり予選・3位抜けで集まり予選です。
板倉は1位抜けでしたので1位抜けの予選になりました。
ここで勝つには、5年生以下の頑張りが鍵ですが、やはり変わらずの5年生以下
予選は、あっさり2連敗!
しかも2試合とも完全完敗
いつもは、試合後は余り時間をかけないで話しをしますが!
流石に酷すぎる試合だったので
少し時間を長めに子供達に話しをしました。
怒ると言うより!
どうしたら、声が出せるのか?当たってもマイボールに出来るのか?など色々喋りました。
その効果があったのか?
決勝トーナメント一回戦では、
5年生以下が大健闘流れが良くなると不思議と声も出てる!
隣同士が声を掛け合うなどこの日の板倉の1番いい試合でした。
準決勝は、負けてしまいましたが!
試合中!ちゃんと声を掛け合っているし
ボール1球に皆んなが集中出来ている!
3位決定戦も前半は、かなり押されてましたが最後まで諦めない姿勢で戦っていました。
残り数秒で同点にしてVポイントゲームまで持ち込みましたが、最後は、負けてしまいました。
6年生は全員が声を出すくらいの大泣き
5年生以下も涙を流す子や悔しがる子
大会では、よく見る光景ですが!
交流戦で大会以上の思いで戦ってくれた事がかなりの収穫でした。
保護者の皆さんへ
車出しや審判など多くのサポートありがとうございました。
2月いっぱいまで毎週大会や練習試合が組まれます。
春の全国予選に向けて!
チーム一丸で頑張って行きましょう・・・笑
