ご覧いただきありがとうございます。


昨日、小学3年の娘が突然

『私って ドジっ子だから

 クラブも上手くできないかも』

と唐突に言いました

今年から自分で希望し

ミニバスケ部に入った娘です。

今は緊急事態宣言中ですので

まだ始まってないクラブ活動なのですがぼけー


私が『えっ? なんで』

と尋ねると


『お父さんが〇〇は、ドジっ子だからって言って たーゲラゲラ』との返事


娘が3歳くらいの頃

公園で遊んでいると

ちょっとしたことでよく転んだり

運悪く、物にぶつかったりする事が

多い時期がありました笑い泣き



その都度、主人は可愛さ余って

よく娘に

『また転んで〜

〇〇はドジっ子だなぁ〜デレデレデレデレ


と言って抱き上げてくれていました。



そんな何気ない会話の中から

娘は自分が

私は(ドジっ子なんだ)

と思い込んでしまうようになって

しまったのだなぁとふと思い返す事ができ


娘に『〇〇ちゃんは全然ドジっ子じゃないと

お母さんは思うよ❣️

だって走るのは早いし、自転車にだって

すぐに乗れるようになったし、

転んでないし、お友達にも優しいし、

工作もすごく上手だし、字も綺麗だし、お手伝いいっぱいしてくれるし、、可愛いし、頭いいし

ほっこり

と思いつく限りの娘の良いところを言葉で伝えましたおねがいおねがい


私の言葉を嬉しそうにニコニコ聞いていた娘は

走って弟のところに行き、一緒に遊んでいました




今、自分の中のブロックに気づいたら

解除して 解除してと地道に自分と向き合う時間が増える中、こうやってブロックって

できてしまうのかもしれないなぁー



私の中にあるブロックも時として

これは親に刷り込まれたムキー

マイナスで捉えていましたが

実は子を思う愛情からだったのかもなぁ笑い泣き

なーんてこころはせるひとときでしたおねがい



最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい



無料お茶会します!

5月19日 10時から30分くらいです



テーマは

子育て 家庭生活 スピリチュアルトーク

など爆笑


お一人申し込みいただきましたおねがい

後一人募集します!

ご興味ある方

watashiniaitai@gmail.comまで

お茶会希望と連絡お待ちしてまーす爆笑