2020年6月分の光熱費と売電、ガスと電気併用の救済策 | nao2の家づくりと暮らしのあれこれ~小林住宅~

nao2の家づくりと暮らしのあれこれ~小林住宅~

ムラゴンブログ「はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~」というタイトルのブログから引っ越してきました。
よろしければ前のブログも訪問してみてください。

ここでも家づくりの様々な思いや快適な暮らしへの試行錯誤などを書き綴っていきたいと思います。

こんにちは

 

 

昨日の記事はボツネタで消そうと思っていたのに、アメトピに採用されるというサプライズ!!

思わぬところで懐の深さを見せてくれるアメブロスタッフに感謝している nao2です。

 

 

さて、先月の我が家の光熱費と売電額を公開します。

 

 

 

ガス代 8,213円   

 

電気代   846円 

 

光熱費の合計は 9,059円

 

 

昨年と比べて1,000円程度増えていますが、

 

この原因は、娘たちの学校が休校で在宅時間が増えた事しか考えられません。

 

 

エアコンについては、6月に入り最近になってちょくちょく間欠運転を始めていますが、

 

24時間連続稼働はもう少し暑くなってからになりそうな感じです。。。

 

 

 

それと、売電額は 12,675円 で、こちらはほぼ昨年並みとなっています。

 

 

 

 

ちなみに、表にもありますが、、、

 

大阪ガスには 「プレミアムポイント」 という、救済策があるんです。

 

 

 

簡単に説明すると、、、

 

我が家が契約した時点で、売電による買取価格は、オール電化で 31円/kw

 

ガスと電気の併用の買取価格は 25円/kw

 

と、買取価格に6円の差 があったんです。

 

 

これならオール電化を選ぶ方が圧倒的に有利となってしまうところですが、それでも我が家はガスと電気の併用を選びました。

 

 

 

これには、大阪ガスではガスと電気の併用を選択しても不公平にならないよう 「 1kwの発電につきポイントを与え、このポイントは1年に1回、お金に換算して支給する」 というキャンペーンを展開していたんです。

 

 

 

結果、ガスと電気の併用でも、実質はオール電化の買取価格 31円/kw と同じになるという仕組みで、いわゆるガスと電気の併用を決めてくれた人への救済策という事ですね!!

 

 

 

ちなみに、6円/kw分のプレミアムポイントを加えて31円/kw換算にすると

 

先月の売電額は 15,717円 となり、3,000円程度収入が増えることになります。

 

 

ちなみに我が家の場合、プレミアムポイントによって10年間で約30万円も救済される計になるので、とてもありがたいキャンペーンです。

 

 

 

もし、これから家を建てる方でガスと電気の併用をお考えの方は、ガス会社でこのような何かしらのキャンペーンをやってないか確認してみるほうがいいと思います。

 

 

今日も読んでくださりありがとうございました。

 


ランキングに参加しております。

どれか一つをクリックしてご協力をいただけるととても嬉しいです。

↓  ↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

PVアクセスランキング にほんブログ村