こんばんは!
10月からの芸術の秋…本当は、これを最初に書いてUPしようと思ってましたが、第2段です(笑)。
二兎社公演
舞台「こんばんは、父さん」

10/26~11/7 世田谷パブリックシアター@三軒茶屋。
平幹二朗さん、佐々木蔵之介さん、溝端淳平さんの三人芝居。
先月、東京公演初日の10/26に行って来ました
(29日ソワレ&11/7東京楽も)世田谷パブリックシアターは、観やすくて個人的に「いいなぁ~
」と思う大好きな劇場のひとつなんです
客席に入って…まず、舞台セットである工場のあまりのリアルさにびっくり


とても雰囲気があって…そして、久々の世田谷パブリックシアターの空間にドキドキしながらパンフレット(500円)を読みつつ開演を待つ。
平幹二朗さんは、現代劇は初めてに近いんじゃないだろうか?というイメージがあったので、観る前からとても新鮮な楽しみがあって

(平さんは、2010年の舞台「イリアス」以来の舞台観劇
)佐々木蔵之介さんは、舞台は去年観た「幽霊たち」以来かな?(今年の春の朗読劇は別として)
平さんの息子役で、どんなキャラクターなんだろう?
どう魅せてくれるんだろう?等々

溝端淳平さんは、舞台では初めて観るから単純に「平さんや蔵之介さんと一緒で、どんなお芝居をするんだろう?」っていう未知な感じがあって。
いざ観たら…
とても良質な作品、お芝居でした

各世代が抱える苦悩や、生きづらさ。
過去と未来に対する想い。
心の距離感。
でも、笑いも有り、ホロッと来たり。
どうしようもないけれど憎めない人だったり…何て言うか…
それぞれが凄く人間味があってリアルで。
今の時代でも有り得る事だよな、とか…色々な事を思い巡らせました。
あと、佐々木蔵之介さんの声も素敵でした(笑)。←声大事!(`・ω・´)

ただ、役柄の声の出し方が下手したら喉を痛めてしまいそうな感じがしたので、そこだけ心配です
(29日が途中から辛そうに感じたので(>_<))今は、東京公演は終わってしまい旅公演中ですが、調べてみて、お近くの方で行けそうな方はご覧になってみて下さい。
近々では、大阪かな??
もしかしたら当日券もあるやもしれませんので、問合せてみて下さいね♪
ではでは!(^_^)
神無月 聖
神無月 聖 nao2ko

