レッチリの曲を聴きながら…やっとこ書き出しました
今月頭に観劇しに行った舞台の事
タイトルは、岐阜県の劇団芝居屋かいとうらんま さんの舞台タイトルです♪
場所は、下北沢offoffシアターで上演されました。
元々は、先月まで渋谷パルコ劇場で上演されていた舞台「幽霊たち」にも出演されていた
有川マコトさんという役者さんのブログを拝見させて頂いて、有川さんがゲスト出演されるという事と
何となく、「かいとうらんま」というネーミングに惹かれた為(笑)、観に行きたいなぁ~と思い観に行った次第です♪
スケジュール的に、色々とたて込んでたから、行けるか微妙だったんだけど…
何とか最終公演に行ける事になって。やっぱ行けて良かったなぁ~っと

(前日に何とか前売り券GETしたよ
)
お芝居は無論良くて(演目的には好き嫌い分かれるやつかな?)、小劇場の独特な
息遣いまでもが聞こえてきそうな感じと言い、客席との距離も近くて。
端的に説明すると、1人のホームレス神崎(実は刑事)が線路下に仲間達といて
周りには自分が刑事だと悟られないように普通に過ごしてて。
ちょくちょく、仲間の刑事の山根が様子を見にきては「もう、ホームレスは止めて戻ってきたらどうだ?」と促す。
でも、「まだ、解決出来てない事があるから」と頑なにホームレスを続ける神崎。
そのうち、家出女性や物語の鍵となる謎のノート(予言のように、未来の事が日記として書かれてる)の存在等が
神崎を悩ませ、同じホームレスの仲間達をも巻き込んでいく…
って感じだったんですけどね
今まで、ノートに書いてある通りに行動してきた神崎が、ある時にノートと違う事をしてから歯車が狂ってしまって。
昔、自分が車でひいてしまったのは仲間刑事の奥さんのはず…
それがいつの間にか、自分の奥さんという設定になっていたり、
もしくは、仲間刑事の奥さんに恋をして手に入らないならば殺してしまおう…
最後の方は神崎自身も、何が真実なのかわからなくなってて、うちは観ながら「さて、どれが真実なんだ
」と思ってましたが…
最後の最後には、どこかの病院かどこかにぶつぶつ独り呟いてる神崎がいて。
(周りは患者らしき人や医者のような人も)
山根から、「お前は永遠に自分の妄想の中でしか生きる事が出来ないんだよな…」
…みたいなセリフで終わったもんだから…
そんで1回しか観てないから…
「…ちょい待ち
今までのは独りの男の妄想の中の話やったんか
でもあの部分とか…」
と、面白かったけど、ちと難解な感じを受けました

でも、また観てみたい劇団さんです☆
ちなみに、地元の岐阜県でも秋に上演されるようなので、お近くの方は☆
舞台「カリガリ紳士」
10月14日(金)19:30
15日(土)14:00&19:00
16日(日)14:00
※全部開演時間。
劇場…岐阜市 御浪町ホール
ではっ☆
神無月 聖

今月頭に観劇しに行った舞台の事

タイトルは、岐阜県の劇団芝居屋かいとうらんま さんの舞台タイトルです♪
場所は、下北沢offoffシアターで上演されました。
元々は、先月まで渋谷パルコ劇場で上演されていた舞台「幽霊たち」にも出演されていた
有川マコトさんという役者さんのブログを拝見させて頂いて、有川さんがゲスト出演されるという事と
何となく、「かいとうらんま」というネーミングに惹かれた為(笑)、観に行きたいなぁ~と思い観に行った次第です♪
スケジュール的に、色々とたて込んでたから、行けるか微妙だったんだけど…
何とか最終公演に行ける事になって。やっぱ行けて良かったなぁ~っと


(前日に何とか前売り券GETしたよ
)お芝居は無論良くて(演目的には好き嫌い分かれるやつかな?)、小劇場の独特な
息遣いまでもが聞こえてきそうな感じと言い、客席との距離も近くて。
端的に説明すると、1人のホームレス神崎(実は刑事)が線路下に仲間達といて
周りには自分が刑事だと悟られないように普通に過ごしてて。
ちょくちょく、仲間の刑事の山根が様子を見にきては「もう、ホームレスは止めて戻ってきたらどうだ?」と促す。
でも、「まだ、解決出来てない事があるから」と頑なにホームレスを続ける神崎。
そのうち、家出女性や物語の鍵となる謎のノート(予言のように、未来の事が日記として書かれてる)の存在等が
神崎を悩ませ、同じホームレスの仲間達をも巻き込んでいく…
って感じだったんですけどね

今まで、ノートに書いてある通りに行動してきた神崎が、ある時にノートと違う事をしてから歯車が狂ってしまって。
昔、自分が車でひいてしまったのは仲間刑事の奥さんのはず…
それがいつの間にか、自分の奥さんという設定になっていたり、
もしくは、仲間刑事の奥さんに恋をして手に入らないならば殺してしまおう…
最後の方は神崎自身も、何が真実なのかわからなくなってて、うちは観ながら「さて、どれが真実なんだ
」と思ってましたが…最後の最後には、どこかの病院かどこかにぶつぶつ独り呟いてる神崎がいて。
(周りは患者らしき人や医者のような人も)
山根から、「お前は永遠に自分の妄想の中でしか生きる事が出来ないんだよな…」
…みたいなセリフで終わったもんだから…
そんで1回しか観てないから…
「…ちょい待ち
今までのは独りの男の妄想の中の話やったんか
でもあの部分とか…」と、面白かったけど、ちと難解な感じを受けました


でも、また観てみたい劇団さんです☆
ちなみに、地元の岐阜県でも秋に上演されるようなので、お近くの方は☆
舞台「カリガリ紳士」
10月14日(金)19:30
15日(土)14:00&19:00
16日(日)14:00
※全部開演時間。
劇場…岐阜市 御浪町ホール
ではっ☆
神無月 聖