空も、海も、大地も繋がっている。
小さな国は繋がっている。
いつの間にか、贅沢過ぎる環境に慣れてしまった。
昔は出来無かった事がどんどん進化して…
暮らしやすくなったと同時に
その頃を、「昔」を忘れてしまった部分があるような気がする。
当たり前だと思っている、水、電気、ガス等のライフラインに
食料や日用品、携帯電話とか…
物が溢れすぎてると言っても良いぐらいに
幸せな日常を送っていたんだなと。
…「普通の暮らし」って何だろう?
考え始まったら、キリがなくなってしまうけど
最低限…きっと…
命があって、住む場所があって、ライフラインがあって、食べる物があって、
温かいお風呂に入れて、安心して眠る事が出来る…そして、笑顔で次の朝を迎えられる。
…って事なのかな…??
今ね、B'zの「PRAY」をひたすらリピートして聴いてるから
余計に、色々頭の中で考えてしまうのかもしれないけど…
今は、それが出来ない人が沢山いるんだと改めて思うと…とても胸が痛みます。
生きたくても亡くなってしまった人達。
その人達の為にも、今「命」を授かってる私達は「協力し合いながら」生きなきゃいけない。
しんどい事もあるかもしれない。
でも、生きてるというのは素晴らしい事。
命は大事にしなきゃいけない。
このブログを読んでくれている人達と、自分自身にも言い聞かせて。
日本は…
危機を乗り越えられる!!
絶対に!!
私は信じてる。
「神は、乗り越えられる試練しか与えない。」
絶対に乗り越えられる!
絶対に!!!!
日本という国に生まれてこれた事…
誇りに思います。
そして…
出来るなら、茨城県北部にある実家も無論だけど…
仙台に行きたい。
C&AやB'zのLiveを観に、何度も足を運んだ地。
思い出も多い土地。
難しいかもしれないけど、自分の目で見たいという想いが、湧き上がっています。
神無月 聖
小さな国は繋がっている。
いつの間にか、贅沢過ぎる環境に慣れてしまった。
昔は出来無かった事がどんどん進化して…
暮らしやすくなったと同時に
その頃を、「昔」を忘れてしまった部分があるような気がする。
当たり前だと思っている、水、電気、ガス等のライフラインに
食料や日用品、携帯電話とか…
物が溢れすぎてると言っても良いぐらいに
幸せな日常を送っていたんだなと。
…「普通の暮らし」って何だろう?
考え始まったら、キリがなくなってしまうけど
最低限…きっと…
命があって、住む場所があって、ライフラインがあって、食べる物があって、
温かいお風呂に入れて、安心して眠る事が出来る…そして、笑顔で次の朝を迎えられる。
…って事なのかな…??
今ね、B'zの「PRAY」をひたすらリピートして聴いてるから
余計に、色々頭の中で考えてしまうのかもしれないけど…
今は、それが出来ない人が沢山いるんだと改めて思うと…とても胸が痛みます。
生きたくても亡くなってしまった人達。
その人達の為にも、今「命」を授かってる私達は「協力し合いながら」生きなきゃいけない。
しんどい事もあるかもしれない。
でも、生きてるというのは素晴らしい事。
命は大事にしなきゃいけない。
このブログを読んでくれている人達と、自分自身にも言い聞かせて。
日本は…
危機を乗り越えられる!!
絶対に!!
私は信じてる。
「神は、乗り越えられる試練しか与えない。」
絶対に乗り越えられる!
絶対に!!!!
日本という国に生まれてこれた事…
誇りに思います。
そして…
出来るなら、茨城県北部にある実家も無論だけど…
仙台に行きたい。
C&AやB'zのLiveを観に、何度も足を運んだ地。
思い出も多い土地。
難しいかもしれないけど、自分の目で見たいという想いが、湧き上がっています。
神無月 聖