こんばんは、神無月です

今日は、伯母から薦められてた、わらび座という劇団のミュージカル「カンアミ伝」という作品を観てきました
伯母、伯母の友人の方(私も面識あります♪)、母、私の4人で行って来ました

場所は、蒲田にある大田区民ホールのアプリコ大ホール。
(蒲田の公演は、今日のみで後は北千住の丸井の中にある会場でやるそうです)
日本の文芸を創った観阿弥(カンアミ)という人物や息子の世阿弥(ゼアミ)、
家族や文芸を主にした作品でした
※観阿弥や世阿弥や菖蒲(アヤメ)は実在した人物だそうです

実は最初は乗り気ではなかったのですが(ミュージカルに対しても、ちと偏見が
)、
)、個人的には、菖蒲役の丸山有子さんという方の歌声が凄く綺麗だったのが印象的でした

話も文芸の基本がわからなくても楽しめる内容で良かったです
そして、他にも手塚治虫先生の「アトム」や、「ジブリのおもひでぽろぽろ」もやるみたいでビックリ

ちなみに、物販で過去いくつかの台本(義経もあったなぁ
)を販売してたので、
)を販売してたので、どれにしようか迷った挙げ句…昔から好きな「火の鳥」を購入

後でじっくり読み込みたいと思いますo(^-^)o
では☆
神無月 聖


