夏休みにセブ島に親子留学に行ってきましたやしの木

 

気になるのはやっぱり「物価」$

 

 

Chat GPTによると、

セブの平均月収は

約30,000~35,000ペソ

(約81,000~94,500円)

 

 

スーパーで売っているモノの値段は

日本とそれほど変わらない印象です

 

地元の人たちはどうやって暮らしているのか

気になります目

 

市場で野菜や肉、果物を買って

節約しているのかな??

 

 

 

スーパーで見つけた食品

 

・バナナバナナ

 

3本36.30ペソ(約98円)

 

日本と同じくらいです

 

見た目も味も日本で買うのと同じ感じ

 

だけど、皮をむいたら中身が白ではなく

少し黄色っぽい!!

 

 

 

 

 

・ヤクルト栄養ドリンク

 

5本50ペソ(約135円)

 

1本あたり27円なので、日本より安い!!

 

 

 

・ペプシ・コーラ 500ml ジュース

 

34.50ペソ(約93円)

 

 

・スプライト500mlジュース

 

37.95ペソ(約102円)

 

炭酸飲料は日本とほぼ同じ

 

 

・ROYAL(ファンタみたいなオレンジソーダ)ジュース

 

38.25ペソ(約103円)

 

見た目がファンタそっくりえー

 

ファンタもROYALもコカ・コーラ社の

ドリンクらしいですが、

セブではROYALが定番でした飛び出すハート

 

 

 

 

・NIPS(M&M’sのようなチョコ)チョコレート

 

33.50ペソ(約90円)

 

個袋が24個入りでお土産にもぴったりキラキラ

 

次男のお気に入りでしたラブラブ

 

 

 

 

 

 

日用品やコスメの掘り出し物

 

・giovanniのヘアケア商品シャンプー

 

475ペソ(1282円)

 

日本のコスメキッチンでは、

3190円だったので、

セブでは約60%オフ!!

 

Healthy Optionsという

オーガニックコスメや食品などを扱う

ショップで購入しました

 

 

 

・Colgateの歯磨き粉歯

 

アメリカでよく見る歯磨き粉

140g×2本 159ペソ(429円)

 

本場アメリカより安いと思います目

 

 

 

 

エンタメと交通

 

・映画館映画

 

約300ペソ(約810円)

 

日本の半額以下!!

 

モールごと、またシアターごとによって

値段が違うのも面白い

 

残念ながら今回はタイミングが合わず・・・ガーン

 

 

 

・タクシー(Grab利用)車

 

日本よりかなり安いです気づき

 

マクタン・セブ空港→ITパーク(12km)

622.12ペソ(約1680円/渋滞のため1時間以上)

 

 

SMシティ→ITパーク(3.2km)

159.65ペソ(約431円/約10分)

 

 

Grabはセブ旅行の必須アプリ!スマホ

 

料金が事前にわかるし、位置情報で

クルマの動きも確認できて安心でしたニコニコ

 

 

フードデリバリーもGrabでしてくれます

 

フィリピンで大人気のファストフード

Jolibeeもバイクで届けてくれますハンバーガー

 


 

 

カフェ、パン屋など

 

 

・日本にはもうないダンキンドーナツピンクドーナツ

 

日本のミスドよりお得に食べられます

50ペソ(約135円)

 

 

30ペソ(約81円)

 

 

・セブでよく見るパン屋さんのパン食パン

 

どれも9ペソ~10ペソ(約24円~27円)

 

とても安いけれど、味は正直・・・笑ウインク

 

 

 

・スターバックスコーヒー

 

スタバは日本とほぼ同じくらいです

 

地元の人たちにとっては

高級なカフェだと思いますキラキラ

 

ストロベリー&クリームフラペチーノ 

トールサイズ 190ペソ(約513円)

 

 

マカデミアナッツチョコクッキー 

105ペソ(約283円)

 

 

 

セブでは「日本と同じくらいの値段のもの」

が多いけれど、

 

探してみると「かなりお得な掘り出し物」

もありますOK

 

 

旅行中の買い物も

セブの楽しみのひとつだと感じましたラブラブ