DAY4
ハワイ4日目、アウラニ2日目
前日の夜にアウラニにチェックインしたので、
この日から1年ぶりのアウラニを満喫します
まずは前日の夜に時間変更してもらったマカヒキでの
キャラクターブレックファスト
アウラニに泊まったら、毎回必ず訪れています
大人気で予約を取るのは大変ですが、
直接マカヒキの受付で聞くと、意外と入れますよ
去年も、ハワイ到着日にチェックインして、すぐにマカヒキで
朝食を食べることができました
まずは感動のミッキーとの再会
タッチをして喜び合います
記念にたくさん写真を撮ってもらい、テーブルへ
次男はケイキメニューのパンケーキ
長男は11歳なので大人メニューからハワイアンロコモコ
夫はビスケットとソーセージのグレービーソース
私はミッキーとミニーのワッフル
前菜として、子どもも大人もマラサダとボール一杯のトロピカルフルーツが付きます
ジュースも選べました
次男は最初に出てきたマラサダを食べて、お腹いっぱいに
みんな頑張ってたくさん食べたけど、いつものごとく完食できず・・・
テイクアウトボックスをもらい、持ち帰り、翌日の朝ごはんとなりました
食事中、キャラクターたちが席まで来てくれて、自分たちのスマホで
自由に写真が撮れます
この日に出会ったキャラクターたち
それでは、
マカヒキでのキャラクターブレックファストのお値段を発表します
ミッキーとの写真の全データとプリントアウト1枚
$42.40
食事4名分(チップ込み)
$220
合わせて$262.40
カード明細によると$1=約160円だったので、
41,984円
目が飛び出る金額です
朝食で4万円て・・・
でも他でかなり節約しているので、よしとしてます
だって、7泊9日のハワイ旅行でテーブルサービスのレストランに行ったのは、
1日目のリリハベーカリーと
4日目のマカヒキ
だけだったんです
ハワイ7泊して、2回しかレストランに行かない人って
我が家しかいないでしょうね
でもいいんです
アウラニのプールで遊んで、プールサイドのチェアで景色を眺めるだけで
最高に幸せなんです
マカヒキで朝食をいただいたあとは、
アプリでキャラグリの時間をチェックして、
チップ&デール、モアナに会いました
そしてプールで遊び、ランチはターゲットで買った冷凍ピザ
部屋のオーブンで焼きます
同じくターゲットで買った冷蔵のクッキー生地も
次男に天板に載せてもらい、焼きました
お手軽でおいしいので、毎年買って、焼いています
毎年、オーブンを使うのですが、1年ぶりなので、いつも使い方に四苦八苦
あれ?予熱ってどうやるんだっけ?温度設定は?
来年の自分に向けて、ここにアウラニのオーブンの使い方を記します
あともし、アウラニで冷凍ピザを焼いてみようと思う方は
ぜひ参考にしてみてくださいいないと思うけど・・・
ウルカフェでピザが買えますからね・・・
我が家は買ったことがないので、味はわかりませんが、美味しそうですよ
1.「bake」「△ ▽」の順に押し、温度を設定する
2.予熱が完了し、音が鳴ったら、オーブンにピザを入れる
3.「bake time」「△ ▽」の順に押し、焼き時間を設定する
4.設定時間に音が鳴ったら、出来上がり
クッキーとピザを焼いたので、結構時間がかかりましたが、
ピザを包丁で6等分に切って、日本から持ってきたアルミホイルに包んで
プールサイドのチェアでいただきます
ポップコーンも食べます
ポップコーンって、一度食べると手が止まらないですよね
DVCメンバーはリフィル無料です
以前購入したポップコーンバケツを持って、ウルカフェで
DVCのリストバンドを見せると、ポップコーンのリフィルが
もらえます
長男の英会話の練習を兼ねて、リフィルをもらうのは長男の役目です
ピザランチのあとは、ビーチで遊んだり、プールで遊んだり。
プールでちょっとしたハプニング
近くに置いておいた着るタイプの浮き輪が風でインフィニティプールの縁に
飛んで行ってしまいました
自分では取れない場所なんです
私は次男とビーチチェアで休憩していたので、そこにはおらず、
夫がライフガードに伝えると、タオルをもらうところに言うように
とのことだったらしく、私と長男が言いに行くことに
人を呼ぶから待ってて、と言われ、たぶん15分くらいそばで待ってました。
すると、これ?と浮き輪を持ってきてくれました。
てっきり、取ってくれる担当の人が来て、私たちがここに落ちている浮き輪です、
と案内して取ってもらう流れかと思っていたので、ビックリ
待っている間に、長男に、こう言うんだよと英語を教えていたんですが
着る浮き輪って、コレです。
わたしが毎度ブログでいいよって推しているいつもの浮き輪です
5歳の次男は、流れるプールで遊ぶときも、この着る浮き輪で流れています
実は、この日の午前中、長男と2人乗りの浮き輪に乗って
ウォータースライダーをしたのですが、
スライダーの最後、プールに滑り落ちるときに、長男が浮き輪から手を放してしまい、
浮き輪から落ち、私がまだ乗っている浮き輪の下に入ってしまい、
水上になかなか出られず、溺れかけたんです
スマホで動画を取りながらスライダーをしていたので、落ちた決定的瞬間を
何度も見返しては、長男、なぜ手を離したんだと思ってしまいます
水が苦手な11歳長男、この浮き輪を着ておけば、溺れなかったかも
17:30頃、サンセットの時間なので、再びビーチへ
フォトパスカメラマンが数名ビーチにいて、サンセットフォトを撮ってくれます
マカヒキでミッキーと写真を撮った時に購入した、データが入っている
フォトパスカードが使えました
もちろんマカヒキ以外で撮ってもらった写真のデータを購入したい場合は、
別料金です
アプリから購入できて、1日あたり$24.99(4,005円)でした。
だから1日にたくさんカメラマンに撮ってもらったほうがお得です
10枚しか撮ってもらわなくても、100枚撮ってもらっても
金額は1日$24.99です
その日の夜ご飯は、夫手作りのトンカツとカレー
ご飯は日本からレンチンできるタイプをたくさん持っていきました
私は洗濯機を2回回し、就寝
料理担当と洗濯担当に分かれて、てきぱきと仕事をこなす夫婦です