2/16 善入院様御開帳のお手伝いをしました | いしのナオチャンスタッフブログ

いしのナオチャンスタッフブログ

いしのナオチャンのスタッフが
お墓で元気に!健康に!お参りするのが楽しくなるお墓づくりを御提案いたします。
お墓についてのお悩み相談や、豆知識、普段のあったことなどなどつづります。

おはようございます

(有)庄子石材店

スタッフreiです音譜

 

今日は2/16に御開帳をした善入院様のお話を書きますね(^^)/

 

善入院様といえば、2020/1/11 過去記事にもかいたブログ

でも紹介した通り仙台卦体神(けたいかみ)の

ねずみ年ねずみの守り本尊になっており、

ねずみ年の今年!まさに2020年にぴったりな場所です。

 

 

門塀や灯篭の石工事などもさせていただいているご縁で

 

【御開帳があるのできてください!】

 

といわれ社長がいってまいりましたビックリマーク

 

 

社長いわく、、、、

 

御開帳ということもあり

県外からもねずみ年の方が来ており、大賑わいだったそうですウシシ

 

 

急遽、受付も手伝わせていただきました!!

 

 

 

 

護摩祈祷にも参加させていただいたそうです。

 

 

 

写真がたくさん送られてきました(笑)

 

 

 

護摩とは…ひらめき電球

 

護摩とは、インドを起源とする修行で、火を焚いて、その火の中で様々なお供え物を燃やすことにより、

仏さまに祈りを捧げる修行のことです。

日本では真言宗や天台宗の僧侶が行うため、真言宗や天台宗などのお寺では、

護摩による祈祷をするところが多いです。

 

 

(善入院様はちなみに天台宗です!!

 

 

 

 

護摩祈祷とは…ひらめき電球

 

仏さまの前で炎をあげながら拝む護摩祈祷は、

願いを込めた人々の煩悩を焼き尽くし、願いを仏さまに届けるという意味がありますビックリマーク

 

 

 

 

貴重な経験ができ感激!!

 

 

とうれしそう社長でしたウインク音譜

 

 

 

 

4/19には御祭りがあるようなので

ねずみ年の方をはじめお近くの方は是非!!アップ

 

 

 

 

【宗派】天台宗

【御本尊】千手観音菩薩

【札所等】仙台三十三観音霊場  第十番札所

【仙台守り本尊】ねずみ年

【所在地】宮城県仙台市宮城野区原町1-1-67

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==============================
(有)庄子石材店
住所/仙台市若林区三百人町19
TEL/022-286-5436
メール/arigato@isi-nao.jp

HP/http://ishino-naochan.com/
==============================

 

◆2月イベント情報◆