5月25日に出産し、1ヶ月以上経ちました。
私は産後6日で退院し、
娘はその8日後退院しました。
2300g超えないと退院できなかったので
それまで夜以外は夫や父に車で送ってもらい
母乳を届ける&授乳しに行っていました。
退院した今も吐き戻しがあるくらいで
夜はよく寝てくれるし
息子の時より手がかかりません![]()
息子は私がいなかった事がなかったように
普通に接してきて(ちょっと複雑な気分←)、
娘との初対面は笑顔で娘の頭を撫でてくれました![]()
保育園で下の組の子と接してるおかげか
手や足を触ったり、顔を近づけたりと
好意的に接してくれてます。
同じ部屋で4人寝てますが、
息子が朝起きて娘の所に行ってしまい
娘が起きてしまうのが地味にキツイです![]()
妹が気になるのは嬉しいんだけど!
寝させてあげて!
まだまだ2歳の甘えたさんなので
娘を抱っこしていると
私相手だと娘を構う感じで近づいてきて
身体をくっつけてきます。
間にいる娘が潰れそうで怖いです。
夫相手だと素直に抱っこを求めてます。
そんな息子が可愛く、
娘が何で泣いてるか分からない時とか
ずっと抱っこしてあやしているので
息子に構ってあげられなくて
娘にイライラしてしまう私です…![]()
息子が保育園に行ってる間は
娘可愛いー!って感じなんですが。
心の余裕って大事です![]()
昨日1ヶ月健診に行ってきましたが
娘は3340gになり、
1日30gは増えているようで
完母育児順調なようです。
息子の時は混合で
母乳後ミルクでしたが、
母乳だけって夜楽ですね…![]()
現在完母なので夜対応は私がして
朝の息子対応は夫に任せ
少しゆっくり寝させてもらってます。
保育園なかなか行こうとしないので
その時間には私も出動してますがw
因みに、
冷蔵庫には冷凍した母乳があるので
私がいなくても夫が哺乳可能なのです![]()
夫が育休の間に
美容院に行くぞー!