12w3dです。
初めての妊婦検診に行ってきました。
13時予約だったので
午前仕事をしてから行きました。
血液検査のため、
2時間前から何も食べるなと
言われていたので
10時の休憩時にパンを食べて
職場から直で病院に行き、
尿と採血後ご飯を食べました。
病院についたのが12時半前だったので
急いで食べました

産科の受付に行って問診票を提出し
その後、体重と血圧測定しました。
再度受付に提出しに行った時
問診票を見た看護師さんが
「〇〇(姉)さんの妹さんなの?!
元気にしておられる?
娘ちゃん3歳になるのね~」
と、対応が優しくなりました。笑
姉ちゃん効果有難い

旦那も合流して
問診と診察がありました。
膣分泌物検査と子宮癌検診、
超音波検査がありました。
久しぶりの内診は少し痛かったです

初めてのお腹のエコー。
ベビちゃんは元気でした

体外受精による初めての妊娠なので
高血圧になる危険があるからと
薬の服用を勧められました。
自費だし任意と言われましたが…
念のため飲むことにしました。
先生が高圧的で
感じが悪かったです。
今後の検査について
任意と言われた事が数点ありましたが
しないならどうなっても知らないと
言われているようで、
結果的に言われるがままになりました。
潰瘍性大腸炎で薬を飲んでいるし
色々ハイリスクらしいです、私

とりあえず次はまた2週間後です。
違う先生が良いなぁ

金額 5108円
+4400円(助成金申請のための書類代)
助成金申請にも行ってきました。
金額についてはまた今度まとめてみます。