アルゼンチンの首都ブエノスアイレスに到着したジンを
紫の花 ジャカランタが迎える
奇跡以外の何ものでもない
ジャカランタ 本当に綺麗です
バンタンカラー 紫というのが すごい!!奇跡です
ジャカランダ
和名は「紫雲木」。その名の通り青紫色の花が、ふわりと煙るように咲き誇ります。日本ではなかなかお目にかかる機会の少ないジャカランダ
香りはありません
日本では見るのは難しいというジャガランダの花ですが、日本でもジャカランダの群生林が存在する場所があります
宮崎|ジャカランダの森
宮崎県にある「ジャカランダの森」です。ここには約1000本のジャカランダが植えられていて、時期になると満開のジャカランダの花が見られます
熱海|ジャカランダ遊歩道
熱海の駅からほど近い海岸沿いにも、ずらりとジャカランダが植えられている遊歩道があります。お宮の松で有名なお宮緑地からサンビーチにかけて、ジャカランダ並木が続いています。ポルトガルのカスカイス市と熱海市が姉妹都市になった記念に贈られた2本のジャカランダの木も植えられていて、こちらはずいぶんと高木になっています。
東京|夢の島熱帯植物館
都内の熱帯植物館にもジャカランダの木があります。身近なところでジャカランダの花を見ることが出来ます。
東京|代官山旧山手通り沿い
代官山ハリウッドランチマーケットの前辺り。ひと際背の高い木があります。幹に「ジャカランダ」と名札が付いています。花の時期に大きな木を見上げると、きれいな青紫色の花が確認出来ます。