イスラームとは 何か?

 

 

イスラームとは アラビア語で 平和・従順・純粋・服従などの意味を持ちますが

宗教的には唯一紳 ‘’アッラーへの帰依’’ を表します

 

そしてアッラーに帰依した者 すなわちイスラームの信徒を ムスリムと言います

 

 

 

クルアーン

預言者ムハンマドを通して全人類に啓示されたアッラーの言葉

人間の従う道べき道について精神面・実生活面・個人・集団を問わず正しい指針が示されている

 

 

 

ハディース 

預言者ムハンマドが言ったり 実行したこと等の伝承集

 

 

 

守るべき 【 宗教儀礼 】

 

1、信仰の告白

     信仰を表明する

      シャハーダ

 

 

2,拝礼

     1日5回の拝礼の義務

     特に金曜日の昼の拝礼は集団でなされます

      サラート

 

 

3、断食

     夜明けから日没までの間 一切の飲食をたつ

      ラマダーン→ イスラーム暦9月

      サウム

 

 

4、喜捨

     信徒間の相互扶助の目的の 一種の救貧税

      ザカート 

 

 

5、巡礼

     定められた日時に マッカのカアバ神殿に巡礼し行事を行う

      ハッジ

 

 

子難しくて 頭が固まってきたと思うので 少しシリアをご紹介パー

と言っても 今は内戦で壊されているでしょうねショボーン

 

 

 

  電気屋さん

 

 

 

 

 

  ジュース屋さん

 

 

 

 

 

 

 

  ジャガイモが大きかった

 

 

 

 

 

  真っ白な豆腐みたいな チーズ

 

 

 

 

 

 

次は イスラム教の結婚について

 

 

イスラームの信者同士の婚姻が原則で 違う場合は改宗

婚姻契約が成立すると 妻は夫に対してマフル 一種の結納金を請求する権利を得る

 

 

 

この制度は夫からの財産分与で 妻の親族が受け取るものではない

 

 

婚姻契約時に決めていなくても 権利を失う事はないらしい

マフルを支払う余裕がないため 結婚できない男性もいるらしいアセアセ

 

 

夫が妻を 一方的に離婚出来るイスラーム法のもとで マフルは離婚の際の慰謝料の役割

 

 

 

詳しくはしりませんが 娘夫婦もマフル決めているらしいです

その時に 婿殿に離婚届を書いてもらい 我が家に保管しています

娘を不幸にしたら 役所に持って行きます

旦那もいませんし 子供を連れて いつでも帰ってきていいと 娘に言っています

 

 

 

一夫多妻について

 

お金があれば 一夫多妻OKですが 奥さん全員を同じように扱わなければいけません

えこひいきはダメ

なので 奥さん同士が仲がいいそうです

 

 

同じように愛せないなら 一人にしておきなさいという教えもあるみたいです