こんばんはナウシカですニコニコ



今月は長男がコロナでもなくインフルエンザでもなく【しつこい風邪】←診断名がコレ。にかかり、5日間も夜だけ高熱な日が続き咳で眠れなかったりと、まあまあ酷い体調不良でしたアセアセヴェポラップに助けられた!




幼稚園も全生徒の1/5くらいが熱咳鼻水の症状で休んでるとお知らせがありました。

恐ろしい感染力。私も次男も移りました、が軽症でした看板持ちが私だけ咳が長引いてます、歳かな。笑



長男は治りかけに目の周りに蕁麻疹ができて、慣れていない私はビックリ!薬剤師さんに電話したりネットで調べたりして、子供の風邪の治りかけにはありがちとの事で様子見てました。

どちらの目周りも2時間くらいで元に戻りました。



幼稚園のおもちつき大会もクリスマス会も欠席になってがっかりしていた長男ですが「まあ仕方ないかー」と切り替えも早くて偉い。笑



スター



それと今月初め頃、車の事故に遭いました。

居眠り運転のお爺さんがセンターラインオーバーして我が家の車に衝突してきました不安アセアセまあまあのスピードでこっちに向かってきたのでもうダメかと思いました。



ドラレコの動画のスクショです⬇︎車は相手方






運転席にパパ、私は助手席、子供たちは後ろのチャイルドシート に乗ってました。



パパがクラクションを鳴らして急ブレーキかけながらギリギリまで左に寄っていたのと、相手のお爺さんも途中で起きてハンドル切ったみたいで、正面衝突は免れて右ミラーが吹っ飛んだ程度ですみました。



後ろの子供たちの無事を確認したら、怖くて震えてきましたアセアセすぐに警察を呼びました。

長引くと思ったので、早々に叔母に迎えを頼んでパパだけ残って事故処理を。



センターラインオーバーで相手も居眠りを認めたので100:0で車の修理も進んでるけど、レンタカーにチャイルドシートや荷物を乗せ替えたり、保険会社などなどとの電話のやり取り。

子育てと家事の合間に仕事が増えて、本当に迷惑でした!!!オエー



今回は相手が軽トラだったからまだ良かった、トラックだったら結果は違ってたかも。

私が運転していたら左に避けすぎて田んぼに落ちてたかもしれない、パパが運転してくれてて良かった。



車の運転は本当に何が起こるかわからない。

ただ走っていただけなのに、こういう事もありますアセアセ



眠いのに運転しちゃダメ。居眠り運転って殺人行為です。脇見とかスマホ見ながらとかも本当に気をつけてほしい。

私も車の運転が怖くなってしまったけど、しないわけにもいかず、本当に気をつけて運転するようになりました。




スター




次男は5ヶ月になったので、年始から離乳食開始予定です🍚目がハートニコニコ

明日からパパも年末年始休みだ!

大掃除もしたいところだけど、ゆっくり体を休めてのんびりしたいなーニコニコ




少し早いですが、ご挨拶。

みなさま今年もナウシカのブログにお付き合いいただきありがとうございましたラブ

良いお年をお迎えくださいキラキラキラキラキラキラ