第三者的立場から見れば、不運でしたね。という印象。


岡山ではノーチャンスだった。などと言う容疑者の供述が、ますます奈良県警の落ち度を際立たせるが、果たしてそうだろうか。


と、言うのも、岡山と奈良では、前提条件が違うんですよね。


奈良は、前日に急遽変更してるんですよ。

もちろん、準備期間があっても、奈良県警の警護体制に大差がなかった場合もありますが、確実に言えるのは、今回の奈良県警には、準備期間が短かったということ。


そして、今後は同様のケースでは、そのあたりの事を双方が気にするようになるのではありませんか?


急な変更ですが、警護体制はできますか?

もしくは、

急な変更では、警護体制が整いません。

というような。



つまり、あらゆる人たちが、形上、警護をしているが、日本において後ろからいきなり銃撃されるなんて、思ってもいなかったわけですよ。


今後、急な遊説先の変更は無くなるかもしれないし、演説の仕方も変わってくるかもしれません。


今回の事件は、そのきっかけには十分すぎる事でした。


それが、たまたま奈良県で起きてしまった。

だから、私の立場から見たら、奈良県警の皆さん、不運でしたね。と言うことになる。


今回の事件は、奈良での急な遊説変更が、ある種転機であり、間接的とはいえ、そうなったのは、松山三四六氏の不倫疑惑と、それをスッパ抜いた週刊誌報道がある。


こうしたことの積み重ねが、奈良での銃撃事件に繋がったわけだ。


犯人は許せないし、蛮行も許せない。


安倍氏のことは、心からご冥福をお祈りします。



しかし、この件で、奈良県警本部長をはじめ、SPとか、さまざま人たちの生活も変えられてしまったと思うと、そのご家族たちも含め、かわいそうな気持ちにもなる。



最近日曜劇場で見てたドラマ、マイファミリーも、発端が不倫でしたね。


不倫は不幸しか呼びませんね。



さまざまな疑惑をかけられてきた安倍氏が、党内候補者の不倫疑惑をきっかけに、銃弾に倒れる。ドラマならある種皮肉が効いた話だが、事実となると、流石に笑えない。