いまいちなのが、素人の私には、よくわかりません。


昨年は、打率.178、出塁率.251。

たしかに、残念な数字はありますが、大島以外の外野手は、.200以下の打率でスタメン張ってたわけだし、適応力やポテンシャルを考えれば、むしろそこは、伸び代しか感じない。今は、フォームの見直しや自分のスイング確立に費やしているようですが、個人的には、むしろ実戦の中で対応力を磨くことが大事ではないかと思っています。


彼は、その積み重ねで成長すると思うんだけどね。

一シーズンポジション与えるくらいの覚悟がないなら、清原や大谷みたいな規格外の体格やフィジカルでない限り、高卒の野手をドラフト1位で獲るなよっていいたいね。


よく広島の小園と比べる人がいるけど、彼は1年目で既に今の根尾より打席に立ってるんだよね。

そして昨年はレギュラー状態。5倍近い数、プロの打席に立ってる。ちなみに小園の1年目の出塁率は.241。