色んな要素をはらんでいますね。

1.経済力、ないし生産性はあるに越したことはない。それによって、自分や家族などが潤う可能性があるからだ。
ただ、お金だけではなく、例えばワークライフバランスの問題や精神状況など、金があっても幸せかどうかは個々の価値観なので、大抵の大人は金が第一要素ととられかねない発言をわざわざしない。
個人的には、資産があって、運用が軌道にのってて、その知識がある事で、これが永続的に守れそうな状態が、1番いい稼ぎ方だと思うね。

2.男と女という区別を加えている点については、現代社会では批判の対象になるだろう。
現実的には、未だに男性の所得が生活のベースになっている家庭も多いし、男女別の所得も男の方が上なので、男に「稼ぐこと」を女が求めることは、現実的にも、内包的にもあるだろう。
ただ、これも表立って男性が女性に育児や家事を求めると批判されるのと同様に、公にコメントする時代ではなくなっている。

3.注目発言と自分の承認欲求のための発言なので、無視するのがいいんだけど、個人的には腹がたつよね。
まー、中身ない人は、過激発言とか自分の日常を大っぴらにいうしか策がないんで、ビジネス的やってる部分もあるだろうし、自分は稼ぐ男を見つけましたよ!というアピールをすることで、満足したいんだと思う。