実は前のやつで、2018年10月27日に1度予想してるんです。
どこよりも早いって。
ちなみに前のブログは、「ドラきちの言いたい放題」なので、よかったら見てください。
その時の予想がこちら。
1.読売ジャイアンツ
2.広島カープ
3.中日ドラゴンズ
4.横浜ベイスターズ
5.ヤクルトスワローズ
6.阪神タイガース
この予想をした時は、ドラフトが終わったばかりでFAとかの他の補強状況とかも、勝手に予想した上での順位予想だった。
丸は巨人にいくと思うんですよー、みたいな事書いてるもんね。
でも、ガルシアや西が阪神に行って、広島が人的補償で長野を獲るなんて!
予想もそうだが、ドラゴンズピーンチ!!
当たり前のことだが、実績のある選手に、昨年と同じくらいの成績を期待するのと、実績のない選手が成長して、今期から活躍するのを期待するのとでは、安定感が違う。
言うまでもなく、後者に頼るウエイトが増えれば増えるほど、その予想は不安定(ハズレやすい)になる。
それを踏まえると、やはり巨人と広島は投打に実績のある選手が揃ってるよね。
阪神も、西、ガルシアの加入で、一気に戦力アップ。藤浪だってスランプ扱いされてるけど、高卒一年目からある程度実績あるし、ポテンシャルは十分なんで、先発陣はなかなか揃ってきた。
後ろは前からある程度揃ってる。
まあ、高齢化は投打に課題だけど、若手の台頭を一部に期待するだけでいいくらいまで、実績のある選手を集めてきたなって感じなんで、正直最下位予想は外したなって感じ。まあ、今さら変えないけど。
そうなると、ドラゴンズはやっぱりキツイんだやねー。
高橋や福田、ましてや高卒ルーキーの根尾がメチャ活躍すればー、なんてタラレバに頼る部分多いもん。
でも頑張れ!ドラゴンズ!!