Web活用で心豊かな

アラフィフライフを応援したい
おうち起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 
こんにちはおねがい
 
前回の吹き出し表示の作り方の記事に
沢山の反響をいただき嬉しかったです
 
さて、アラフィフ世代となると大抵の
方は子育てが落ち着き自分のことに目
を向けて趣味に仕事に充実されて
いますね

 
私の元には今、そこから一歩を踏み出
して趣味から好きや得意を活かした
お仕事へと変化させた女性達より
ご依頼がきています

 
そこで、今日はこのお話

 

なおこ
 

趣味ブログとビジネスブログの違いはな〜に?

 

 

 
はい、沢山あります
 
 
ヘッダーやナビゲーションで集客導線を
整えることはもちろんですが
 
一番大事なことそれは
 
専門家発信
 
をすることですニコニコ



 
日々の記事で自分の学んだことや仕事に
結びつく内容を発信することはお客様から
お申し込みをいただく上で必須項目です

 
その上で日常の家族やお出かけのこと
など自分の人柄が分かる内容もプラスして
発信していくと良いでしょうね

 
日本人は特にアピールすることが苦手で
顔写真や告知記事などは躊躇する人が
多いのです

 
何キラキラしちゃってるの?
 
毎回メニューの紹介とかウザい

 
と周りからどう思われるか気にして
控えめな方が多いなあという印象です
 

はい、私もその傾向ありでした
 

ですが自分がどう思われるかより
 
未来のお客様が安心できる
 

そういう記事を心掛けることに意識を
向ければ自然と記事内容も変化して
いきましたウインク
 

顔も分からない人にいきなり相談
しますか?
 

商品メニューの告知記事もしつこく
何度も出してちょうどいいのです
 

皆さん忙しいので思ったほど自分の記事に
目を通してない
 
そんなもんですから安心してください爆笑

 
またこれからもビジネスブログの特徴
をお話していきますね
 

では、今日も良い1日をバイバイ
 
 

 

 
 
 
 

あの記事についてもっと詳しく教えて!

とか、パソコンのお悩み

などお話聞かせてね♪ポチッ↓↓

公式ライン
 
只今製作が混み合っており
受付は11月中旬以降になりますm(_ _)m
アメブロカスタマイズ致します。
詳細とお申込みはこちらをポチッ↓

アメブロカスタマイズ

 
 
主にネット関連のお役立ち情報を
投稿してますポチッ↓
sns