こんにちは!
コロナ感染者が増えてきてますね

赤信号の大阪では市民センターが閉鎖されて
いるので、私が通っているヨガも中止されて
運動不足な12月を送っています
本日はオンラインのヨガってどんな感じで
参加するの〜?
と、気になっているけど
イメージがわきにくい方に向けて
記事をかいてみようと思います
私の場合はもともと通っていたスタジオ
が緊急事態宣言の時にオンラインに
移行されました
(リアルは再開されていますが、夜だけ
毎日オンラインレッスンが残りました)
やはり慣れた先生でオンラインレッスン
受けるのが一番かと思いますが
ビデオもマイクも止めて参加する方法も
ありますので知らない先生でも気軽に
探して始められてはいかがでしょうか?
私はお風呂上がりのスッピン、
部屋丸見えで参加してますよ(笑)
では、レッスン参加までの流れを
説明しまーす♪
1、家の中のスペースと落ち着ける時間帯
を確保する
我が家の場合、ヨガスペースはリビングなのでいつでも可能ではない。。
2、ホームページからレッスンを予約
3、自分のメールアドレスに教室のzoom
部屋番号が事前に届きますので当日時間が
きたらurlをクリックして部屋に入る準備が
整います
4、レッスン直前にヨガマットを敷き、
シャバーサナ用の毛布とお茶を用意、
お好みでアロマを炊いておきます
5、10分前に開室されているのでzoomで
入室→先生とオンラインで談笑します
6、始まるとこちら側の部屋音がzoom上に
漏れないように先生側で参加者側のマイク
が全てミュートに設定されます
(万一レッスン中、部屋に子供が乱入しても
他の参加者に迷惑かけないようにとの配慮です)
7、自分で好きな音楽を部屋に流します
初めの方は先生側で音楽を流してましたが、
zoomはどうしても音が途切れます
8、レッスンが始まります
わざわざオンラインレッスン受講し
なくてもyoutubeでなんぼでも無料で
ヨガ配信されてるやーん
と思われる方もいるでしょうが
果たしてその時間は自分でつくれますか?
怠け者の私には無理です(笑)
それにヨガレッスンの予約が入っていると
その時間までに家事全部片付けてしまおう
とダラダラ気分にも喝が入るんです
オンラインレッスン料は普段の3分の1に
してくれてます

もちろんスタジオで生レッスンが一番
ですが、それがかなわない今
オンラインヨガお勧めですよぉ
