数年前の話
実は私の投稿記事がアメブロの
トピックスに上がったことが
一度だけありました
しかも速報ランキング1位

内容は子育てのとてもネガティブな
相談事でした
ビックリし過ぎて最初まさか
自分の書いた記事とは
気がついてませんでした
何故気が付かなかったかというと
トピックスの題名が私の題名とは
まるで違っていたからです
私の投稿した内容が
あるある話で多くの共感を得て
沢山の温かいメッセージを頂き
本当に嬉しい気持ちになりました
ですが、トピックスに記事が
紹介された時点から
批判殺到に変わっていったのです

理由はトピックス題名に
私が意図していない
「障がい児」という文字が
出てしまったから
アメーバさんを批判しているのではなく
ただ、ただ、
人の噂って怖い
そう感じたのです
話が人から人へと伝わる時
どうしても枝が分かれ葉っぱがつき
聞いた人の興味ある内容に
ねじ曲がって行きます
テレビの報道なんかもそうだと
マスコミは人の興味を引くような
内容に仕上げますよね
大事な子供のネガティブな話は
よーく人を選んでしないといけない
と同時に、普段流れてくる情報は
本当に本当なのか?鵜呑みにしないで
一度立ち止まって考えてみる
この体験はすごく勉強になりました