
昨日はうちのベランダですくすく成長中のチューリップ

のお手入れをしたり、新たに植物を増やしました

暖かくなってくると、土いじりがしたくなります(^▽^;)
今、受け付けているヨガの種類をさ~っと書いてみました!
ご参考までに!
◎ヨガセラピー

身体の柔らかさは不要!最近の出来事や悩み(精神的・身体的
どちらでも)等をカウンセリングしながら、呼吸を意識して
その時の状態に合わせたヨガを構成。
対象:社会人・主婦・シニア層の方々
◎ベビーヨガセラピー

「親子の絆とコミュニケーション形成の土台を深めるための
スキンシップケアプログラム」
日本古来の育児法に基づくベビーヨガプログラムを基に、
楽しく赤ちゃんの心と身体にヨガマッサージを与え、ママと
赤ちゃんのボディセンスを高めるプログラムです。
産後のママのための骨盤を整えるポーズも。赤ちゃんの
健やかな発達をベビーヨガセラピーで
促しながら、楽しく子育てが出来る知恵を教えます。
対象:産後2ヶ月目(床上げ後)~6ヶ月位までの赤ちゃん・プレママ
◎骨盤調整ヨガ

日頃意識もしなかった骨盤は意外と歪んでいます。
歪みは生理時の不調・体重増加・呼吸器疾患等へとつながって
いきます。ゆっくりと骨盤周りへ刺激をいれ、活性化させていき
身体が軽くなるようなヨガを構成。
対象:女性(妊娠中の方はご遠慮下さい)
◎ベビー(産後)ヨガ

赤ちゃんが産まれて、育児に追われ気づくと身体や心のどこかに
不調が出てきたり・・・・同じくらいの月齢の赤ちゃんのママ達
と赤ちゃんを交えて楽しく身体を動かしたり、情報交換をしたり、
少しママの身体を労わるヨガを構成。
対象:産後2ヶ月目(床上げ後)~ハイハイ位までの赤ちゃんとママ
◎マタニティヨガ

お腹の中の赤ちゃんとの十月十日、不安な事などを解消して
リラックスしてお産に望めるように、ゆったりしたヨガを構成。
対象:妊娠中(安定期に入って、医師に確認の上、身体を軽く
動かしても問題ないと了承を得ている)の方
お気軽にお問い合わせ下さい!
kiki_peace2012★yahoo.co.jp
(★→@へ変換)