(●P'v‘q)こんばんは(P'v゜‘q*)
@埼玉、今日は朝からどんより曇りで
最高気温は、11度で、夜にかけては
更に、気温が下がり寒くなりそうです
洗濯物が乾かず(っ`Д´)っ・:∴ゴルァ
いい加減に
くもり
雨
雷は要りません![]()
左足の土踏まず・かかとの痛みは
かれこれ1か月位続いています![]()
歩くと、痛みが起き
昨日は、痛みが強かったので
今日は、朝一で地元
整形外科を受診しました。
左足のレントゲンを撮った所
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)でした![]()
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)とは
足の裏には、かかとの骨から
足の指の付け根をつなぐ線維が
扇状の膜のように広がっていて
これが、足底腱膜です。
アーチ状になった足の「土踏まず」を支える
重要な役割を果たします。
マラソンやハイキング、、新しい靴を履いた時
長時間の立ち仕事などで
土踏まずに、過度な負担がかかると
足底腱膜が、かかとの付近に引き伸ばされる力が
繰り返しかかることになります。
この時に、腱膜に炎症や目に見えない
傷を生むそうです![]()
あと、かかとの骨の前の部分に
「骨棘(こつきょく)」という
トゲのような骨ができることもあるそうです![]()
※
ネットより抜粋しました。
私の場合は、整形外科でレントゲンを撮った所
かかとの骨に、骨棘ができていて
それが原因で、痛みが起きているみたいです![]()
足の裏に、スポンジを置いて靴下を履くと
クッションかわりになり、痛みの軽減になるらしく
痛みは、自然に治まるそうです![]()
今回、塗り薬と湿布が処方されました。
1週間経っても、痛みが強くなったり続くようなら
再度
受診するように言われました。
帰宅後、足裏にスポンジを試しています。
歩くと足が痛いので
外出・思うようにポケ活も出来ないし
なるべく
歩かないようにしているので
何かと不便なので![]()
早く、痛みがなくなってほしいです![]()
お水や牛乳で割るだけで
いつでもどこでも
簡単に、抹茶が味わえます![]()
ポーションを開けると、とろみがあって
抹茶の香りがしますヾ(。゜▽゜)ノ
お水をそそぐと
抹茶の風味と苦みを感じられて
美味しいやつなっしー![]()
茶カテキンは、風邪対策にもよさそうだね![]()
お気に入りで、飲んでいるなっしーよ![]()











