おはなっしー\(´O`)/
今日は、秋分の日ですねヾ(。゜▽゜)ノ
今週は、気温が下がり涼しく
秋の気配を感じられるのはいいけれど
お天気は、今日も愚図ついて雨予報(-"-)
一体いつになったら、カラッとした秋晴れになるのかな(・・?
昨日の夕食は、さんまのかば焼き缶を使いました。
テレ東の夏ドラマ、『侠飯〜おとこめし〜』の
第9話で、さんまのかば焼き缶を使った
丼が登場しました。
簡単で美味しそうだったので
昨夜の夕食に作ってみたよ(o^-')b
※料理の画像とレシピはネットより抜粋しました。
さんまのかば焼きたまご丼(3人分)
さんまの蒲焼き(缶詰)…2缶
めんつゆ…大さじ6(1人大さじ2)
酒…大さじ3(1人大さじ1)
たまご…6個(1人2個)
三つ葉…少々
ごはん…茶碗に多めに3膳
お好みで一味唐辛子…適量
①三つ葉は根元を落とし長さ3cmの
ざく切りにする。
卵はボウルに割り入れ、よく溶きほぐす。
ごはんは茶碗に盛っておく。
②さんまの蒲焼きを開け、汁を全て
フライパンに出す。めんつゆと酒も加える。
③中火にかけ、ひと煮立ちしたら
さんまを入れ温める(1~2分)。
④調味料が十分に煮立ったら強火にし
三つ葉を入れ、たまごを手早く回し入れる。
⑤空気を含ませるようにたまごと調味料と
混ぜる。
蓋をせずしばらくおき、底の方が固まり、
半熟の状態になったら滑らせるようにして
ごはんにのせる。
ドラマでは、トッピングに
三つ葉を使っていましたが
私は、玉ねぎを使ってみました。
う~ん、卵を半熟に仕上げるのが難しいなっしー
仕上がりは、ドラマとは別物になったけれど(笑)
味は、美味しいやつだったなっしー
簡単で美味しいので、リピ決定
これから、作っていき成功を目指しまーす。
みなさん
よい祭日をお過ごしくださいねヾ(。゜▽゜)ノ