こんばんは(*´-`*)ノ
昨日から雨降り続いた雨も、午後からはやみました。
昨日から、関東は雷雷注意報が出た地域もあり

昨日から雷雷にヒヤヒヤ(っ`Д´)っ・:∴ゴルァ
幸い、埼玉は、雷にならなくてホットとしたよ
雷シーズンは終わったんだし
いい加減に、雷は勘弁してほしいですパンチ!

さて、「このニュースで得する人損する人」の番組の

坂上忍さんの裏技のコーナーをみて

気になった裏技があったので試してみたよひらめき電球
カップ焼きそばを生麺のようにふっくらモチモチ食感にする方法

それは、電子レンジを使う方法ですヾ(。゜▽゜)ノ


IMG_20151017_193526487.jpg

①カップ焼きそばにお湯を入れる。
②表示よりも1分ほど短い時間で湯切りを行う
(3分の場合は、2分で湯切りを行います)




IMG_20151017_193536363.jpg


③お皿に移し、電子レンジで2分温める(500W)ラップは不要

④2分経過したら電子レンジから取り出し、ソースをかける。



IMG_20151017_193546655.jpg


⑤よくかき混ぜたら、ふっくらモチモチ食感の焼きそばの完成!


裏技検証をした坂上忍さんは

「コシがあり縁日の麺みたいで美味しい合格」と感想をのべて

番組内でも、この方法を試し試食したところ

スタジオのMC・ゲストも「全然違う!美味しい合格」と大絶賛でした。

カップ焼きそばの麺をモチモチにする決め手は

麺の中に含まれている水分量なっしーヾ(。゜▽゜)ノ

通常通りの作り方だと

湯切りをしても、麺の水分を完全にとれず

余分な水分が残る為

仕上がりが、少しふにゃっとした食感になるそうです。

そこで電子レンジで、一気に加熱し麺の水分を飛ばす事

生麺のようになるそうでーすφ(..)

私も、今までは、カップ焼きそばを作ると

ふにゃっとした食感になっていましたが

この方法だと、モチモチの食感で生麺に近いしあがりで

美味しいやつだったなっしー(゜∇^d)!!

これから、カップ麺はこの方法で作るなっしーひらめき電球