この間まで小学生だったのに
受験生になった息子
まだまだ先だーと思っていてのんびりしていたのですが、
第一志望の学校の受験日まで2週間を切りました。
去年までは倍率がそんなに高くなかったのに、
なぜか今年は…

息子が志望している科は3.5倍を超えています

とにかく1点でも多く取るしかないですね

その学校が
なら越境で進学校を受ける予定です。

160名募集のうち、越境は10パーセントの合格です
って事は16名


模試では合格率90パーセント超えていますが、越境は考慮されていないので安心できないのです。
なぜそんな難関なところばかり希望するのか私にはわかりません

とりあえず私立の学特は2校受かっているので、
どこにも行けなーいなんて事にはならなそうですが、出来れば公立でお願いしたいです

私が試験を受けるわけじゃないのに、もやもやは消えません。
今は過去問はやり込んだらしく、過去過去問を解いているみたいです。
この努力は報われるのでしょうか

モヤモヤしつつもパン教室に参加してきました。
家に帰ってきたら、またすぐモヤモヤしましたが

この何となく落ち着かない感じも、長くてあと1ヶ月と半分。
どの学校に決まっても
2ヶ月後には進路も決まって入学式
です。

もうここまで来たら息子が力を出しきれますように
と祈るだけです(^人^)

皆さんのお力も貸してください
