今日は西宮ガーデンズへ映画へ行ってきました | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

5月 11日

 

今日も 朝から晴れていい天気でした

 

雲の一つもなかった快晴の一日でした

 

今日も気温が上がり 暖かい一日でした

 

日差しが暑かった

 

今日は、朝からサンパツへしてきて 整形外科へ行って お薬もらってきて

 

そのあと 西宮ガーデンズへ映画へ行ってきました

 

映画 見に行く前にお昼ごはん食べてから

 

映画は、「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」見てきました

 

映画「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」解説・あらすじ

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦

  • 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦

解説

バレーボールにかける高校生たちの熱い青春を描いた古舘春一の人気漫画を原作とする大ヒットアニメ「ハイキュー!!」の続編となる劇場版2部作の第1部。原作の中でも屈指の人気エピソード「烏野高校VS音駒高校」を映画化。

強豪ひしめく春高バレー宮城県予選を勝ち上がり、優勝候補のひとつとされていた兵庫県代表・稲荷崎高校を破って3回戦に進出した烏野高校。対戦相手となる音駒高校はかつて烏野とライバル関係にあり、一時は交流が減ったものの日向たちが入部してからは再び合宿や練習試合で共に汗を流す良き仲間となっていた。その戦いは校名についた「カラス」と「ネコ」の名前から「ゴミ捨て場の決戦」と呼ばれる。プレースタイルも真逆で、超攻撃型の烏野に対し、音駒は「つなぎ」をモットーにする守りのチーム。ついに現メンバーでの公式戦初対決に臨むことになった彼らは、全国大会の舞台で白熱の試合を繰り広げる。

テレビアニメに続いてProduction I.Gがアニメーション制作を手がけ、テレビアニメ第1~3期の監督を務めた満仲勧が監督・脚本を担当。

2024年製作/85分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2024年2月16日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
原作
古舘春一
脚本
満仲勧

全てのスタッフ・キャストを見る

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 の関連作を観る

 

ハイキュー!! 才能とセンス劇場版総集編 青葉城西高校戦『ハイキュー!! 才能とセンス』
ハイキュー!! 勝者と敗者劇場版総集編 後編 『ハイキュー!! “勝者と敗者”』
ハイキュー!! コンセプトの戦い劇場版総集編 白鳥沢学園高校戦『ハイキュー!! コンセプトの戦い』

関連ニュースをもっと読む

 

画像1

画像2

画像3

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

 

映画見て、なかなか、いい作品でした!

 

なかなか 少しおもしろかったですね

 

映画終わって 買い物して 明日は 母の日で カーネーション買ってきて

ぶらぶらしてきました

 

夕方に帰ってきました

 

 

 

明日も 西宮ガーデンズへ映画見てきます

 

明日は夕方からショートステイで1泊してきます

 

明日はブログ更新お休みます

 

 

だいぶ 暖かくなり 過ごしやすくなりました

 

体調が変わりやすくなりますので 気をつけてくださいね

 

全国のみなさん おつかれ生です

 

今シーズンもより一層 ご声援を・・・・

よろしくお願い申し上げます。

いよいよ球春到来ですね
がんばれ阪神タイガース

 

日本代表のみなさん

2026年カナダ・アメリカ・メキシコ

ワールドカップサッカー

出場へご声援を・・・