サッカー日本代表情報1/17 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

アジア王者を狙うサッカー日本代表に思う 5度目のFIFAランキング算定方法改訂が必要な時期がきたのではないか

 

サッカー ※写真はイメージです

 5度目のFIFA(国際サッカー連盟)ランキング算定方法改訂が必要な時期がきたのではないだろうか。  アジア王座をかけたサッカーの国際大会「AFCアジアカップ 2023」(アジア杯)がカタールで始まった。10大会連続10回目の出場で、通算5回目の優勝を狙う日本代表は初戦の相手・ベトナ代表を4-2で下し、19日のイラク代表戦に臨む。昨年12月21日に発表されたFIFAランクでアジア最上位の17位を堅持した森保ジャパンは今回のイラク代表戦で勝利を飾ると、暫定値ながら同ランク16位のドイツ代表を上回るという。日本代表は「FIFAワールドカップカタール大会」のグループリーグから対ドイツ代表に連勝中ということを考えれば驚くにあたらない。  サッカーは野球やバスケットなど他の球技とは異なり、大差のつく点取りゲームとは違う。0-0のスコアレスドロー、1-0の辛勝も多く、それがジャイアントキリング(大番狂わせ)を産む大きな要因となっている。だが、ジャイアントキリングを演じても、すぐにランキングが大幅上昇することはないため、試合結果とランキングが比例しない。そのことに疑問を抱く人も多いに違いない。  FIFAランキングは1993年から発表が始まり、FIFAに加盟する各国・地域のA代表の公式国際試合(国際Aマッチ)の成績をもとにポイント化して集計し、それが毎月発表される。現行の算定方式は「FIFAワールドカップ ロシア大会 2018」後の2018年8月16日から採用されたもので、通算4回目の改訂だった。  1993年の最初の算出方法は対戦国のレベルに関係なく勝てば3ポイント、引き分けなら1ポイントとなり、その累積でランキングが決まっていた。そのため国際Aマッチを数こなすことが重要だった。私が取材した「FIFAワールドカップ フランス大会 1998」の最終予選を戦っていた日本代表もその“恩恵”を受け、9位にランクインしたこともあったほどだ。その後、改訂が重ねられ現行では試合の重要度や試合結果、試合の期待結果が大きくランキングの上下を左右する算定方法となっている。ワールドカップ本大会などは、FIFAランキングを基にグループリーグのシード国が決定するため、重要度は増すばかりだ。  最新のランキングでは1位はアルゼンチン代表、2位がフランス代表、3位・イングランド代表など世界のサッカー界をリードしてきた南米勢、欧州勢が上位を占めている。だが、日本代表を含めアジア&アフリカ勢も実力をつけており、格差は確実に縮まっている。それだけに万人に分かりやすいFIFAラン改訂が必要な時期がきているのではないか。(デイリースポーツ・今野良彦)

 

 

 

 

 

 

【アジア杯】日本代表、初戦ベトナム戦のクロス成功率0%、精度のズレを修正して第2戦へ

 

1月14日、アジア杯 日本対ベトナム 後半、シュートを放つ上田(手前)

 AFCアジアカップアジア杯カタール大会で、日本代表(FIFAランキング17位)は19日午後2時半(日本時間同8時半)からアルラヤンでの1次リーグD組第2戦でイラク代表(同63位)と対戦する。  4-2と逆転勝ちした初戦のベトナム戦はセットプレーの守備とともにクロスの精度も課題として残った。3大会ぶり5度目の優勝に向けては、そのズレの修正もポイントの1つになりそうだ。  国際サッカー連盟(FIFA)の技術研究グループのリポートによると、日本のベトナム戦のクロス成功率は0%だった。流れの中から12本のクロスを送り、味方のシュートに直結したピンポイントのクロスは1本もなかった。  前半28分のDF伊藤の左からのクロス、後半4分のMF伊東の右からのクロスはともに精度を欠き、GKに難なくキャッチされた。後半16分には右からグラウンダーのクロスを送った伊東と、ゴール前に入ろうとしたFW上田の呼吸が合わないシーンがあるなど、出し手と受け手のズレも散見された。  相手守備陣の奮闘もあって、サイド攻撃は不発に終わったが、今年8戦8発と好調を維持する上田は守備を固める相手への対処法について「高い位置でボールを奪えていたら背後は取れるけど、ゴールを取る術に関してはクロスやセットプレーとかいろいろある」と話していた。MF南野、久保らの中央突破の効率を高める意味でもクロスのズレを修正し、「攻撃の幅」を広げながら勝ち進みたい。

 

 

 

 

 

日本も要警戒? アジア杯で同組相手のロングスロー炸裂、ネット驚き「めっちゃ飛ぶ」「脅威に」

 

アジアカップ

日本と同組のグループDではイラクがインドネシアに3-1で勝利【写真:ロイター】

 サッカーのアジアカップは15日、グループリーグD組のイラク―インドネシア戦が行われ、イラクが3-1で勝利した。敗れたインドネシアだったが、前半開始早々にロングスローからチャンスを演出。日本のファンも「かなり脅威になるな」「要注意や!」と、日本代表と同じ組の出来事に注目していた。 【動画】「めっちゃ飛ぶ」「要注意や!」 日本の同組相手のロングスローが炸裂、元J助っ人が披露した実際の映像  いきなりゴールに迫った。前半4分過ぎ、インドネシアは東京ヴェルディでもプレーしていたDFアルハンがロングスロー。助走をつけ、勢いよく投げ込むと、ボールはゴール前まで飛んで行った。相手GKにパンチングで弾かれたものの、直後に味方がシュート。惜しくも枠外に外れたが、得点の可能性を感じさせていた。  実際の映像をアジアカップ公式Xが公開。この試合ではイラクもロングスローを試みていた。X上の日本ファンもこれに注目。「ロングスローから決定機!!!!」「めっちゃ飛ぶな」「インドネシアはロングスローあるのか」「インドネシアのロングスローは要注意や!」「いきなりチャンスになった」「相変わらずアルハンのロングスロースゲー」「インドネシアでかいのいるからロングスローも警戒やな」「かなり脅威になるな」などとコメントが書き込まれていた。  今年の全国高校サッカー選手権で優勝した青森山田も戦術の一つとするなど、ロングスローは日本の高校サッカーでも話題になることが多い。日本は初戦のベトナム戦でセットプレーから失点しており、警戒すべきポイントの一つになるかもしれない。