11月 5日 日本シリーズ 第7戦 オリックス対阪神戦 試合結果 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

11月 5日 日本シリーズ 第7戦 オリックス対阪神戦 試合結果

7回戦

11/5(日)  京セラD大阪

 

オリックス

パ・リーグ 1位

1-7

試合終了

阪神

セ・リーグ 1位

後攻

先攻

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
阪神 0 0 0 3 3 0 0 0 1 7 12 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 8 1

戦評

阪神が38年ぶりの日本一に輝いた。阪神は4回表、ノイジーの3ランが飛び出し、先制に成功する。続く5回には、森下、大山、ノイジーの3者連続適時打で3点を加え、相手を突き放した。投げては、先発・青柳が5回途中無失点。その後は4投手の継投でリードを守った。なお、MVPには計14安打をマークした近本が選ばれた。

責任投手

勝利投手 阪神 伊藤将 (1勝1敗0S)
敗戦投手 オリックス 宮城 (1勝1敗0S)
セーブ  

本塁打

阪神 ノイジー 2号(4回表3ラン)
オリックス 頓宮 3号(9回裏ソロ)

バッテリー

阪神 青柳島本伊藤将桐敷岩崎 - 坂本
オリックス 宮城比嘉小木田宇田川山﨑颯 - 

スコアプレー

4回表

阪神 5番 ノイジー 一死1,2塁

1アウト1,2塁の1-2からレフトスタンドへの3ランホームランで阪神先制! オ 0-3 神

5回表

阪神 3番 森下 翔太 二死1,3塁

投手交代: 宮城 → 比嘉

ランナー1,3塁の3-2からレフトへタイムリーツーベース! オ 0-4 神 2,3塁

5回表

阪神 4番 大山 悠輔 二死2,3塁

ランナー2,3塁からショートへのタイムリー内野安打 オ 0-5 神 1,3塁

5回表

阪神 5番 ノイジー 二死1,3塁

2アウト1,3塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット オ 0-6 神 1,2塁

9回表

阪神 3番 森下 翔太 一死2塁

ランナー2塁の1-1からセンターへのタイムリーヒット オ 0-7 神 1塁

9回裏

オリックス 5番 頓宮 裕真 二死走者なし

投手交代: 桐敷 → 岩崎

スタンド上段に飛び込むホームランを放つ オ 1-7 神

 

 

エキサイティングプレーヤー

阪神7ノイジー

本日の成績 5打数 2安打 4打点
選考理由 先制3ランを含む2安打4打点の活躍。チームの日本一に貢献した。

スターティングメンバー

オリックス

投手 位置 選手名 防御率
先発 宮城 大弥 0.00
打順 位置 選手名 打率
1 中川 圭太 .286
2 宗 佑磨 .182
3 紅林 弘太郎 .438
4 森 友哉 .231
5 頓宮 裕真 .286
6 ゴンザレス .316
7 杉本 裕太郎 .250
8 野口 智哉 .333
9 福田 周平 .500

阪神

投手 位置 選手名 防御率
先発 青柳 晃洋 -
打順 位置 選手名 打率
1 近本 光司 .417
2 中野 拓夢 .381
3 森下 翔太 .200
4 大山 悠輔 .167
5 ノイジー .217
6 原口 文仁 -
7 佐藤 輝明 .174
8 木浪 聖也 .429
9 坂本 誠志郎 .211

ベンチ入り選手

オリックス

阪神

投手

選手名 投打 防御率
平野 佳寿 右右 0.00
比嘉 幹貴 右右 0.00
阿部 翔太 右左 6.75
小木田 敦也 右右 0.00
山田 修義 左左 0.00
山﨑 颯一郎 右右 13.50
東 晃平 右右 1.80
宇田川 優希 右右 5.40
選手名 投打 防御率
岩崎 優 左左 0.00
伊藤 将司 左左 3.60
才木 浩人 右右 1.80
島本 浩也 左左 0.00
桐敷 拓馬 左左 3.86
湯浅 京己 右右 0.00
石井 大智 右右 0.00
ビーズリー 右右 0.00

捕手

選手名 投打 打率
若月 健矢 右右 .154
石川 亮 右右 -
選手名 投打 打率
梅野 隆太郎 右右 -
長坂 拳弥 右右 -

内野手

選手名 投打 打率
大城 滉二 右右 .000
廣岡 大志 右右 .235
セデーニョ 右右 .222
選手名 投打 打率
糸原 健斗 右左 .444
小幡 竜平 右左 -
植田 海 右両 -

外野手

選手名 投打 打率
佐野 皓大 右右 -
小田 裕也 右左 .000
T-岡田 左左 .000
選手名 投打 打率
島田 海吏 右左 -
ミエセス 右右 .000
小野寺 暖 右右 -

審判

球審 嶋田 塁審
(一)
石山 塁審
(二)
津川 塁審
(三)
川口 外審
(左)
福家 外審
(右)
市川
 

 

 

「アレ」の「アレ」達成 阪神岡田監督、指揮官でも日本一「幸せ」

 

【オリックス-阪神】日本シリーズを制し、胴上げされる阪神の岡田彰布監督=京セラドーム大阪で2023年11月5日、滝川大貴撮影

 プロ野球・日本シリーズの第7戦が5日、京セラドーム大阪であり、阪神が7―1で勝利して38年ぶりの日本一を達成した。 【写真まとめ】日本シリーズ最終戦 トラ日本一の軌跡  阪神の日本一達成後、岡田彰布監督の主な一問一答は次の通り。  ――今の気持ちは。  ◆今日が(今季の)プロ野球最後の試合になった。悔いのないゲームをしようという中で、選手が役割を果たして頑張ってくれてこういう結果になった。  ――38年ぶりの日本一について。  ◆前回の日本一は27歳だった。長かった。選手でも日本一を達成できて、また監督で達成できて幸せ。  ――素晴らしい日本シリーズだった。  ◆オリックスは強かった。最後の最後までどちらに転ぶか分からないような展開だった。プロ野球の締めくくりとして良いゲームができたのでよかった。  ――先発の青柳晃洋投手について。  ◆とにかく思い切って行けということで、青柳らしいピッチングをしてくれた。  ――ノイジー選手の先制3ランについて。  ◆あそこでホームランが出るとは思っていなかった。宮城(大弥)投手には前回の対戦で0点だったので、2点取ろうと心の中では思っていた。千金の3ランだった。  ――九回2死から登板した抑えの岩崎優投手について。  ◆初球いきなりホームランを打たれるとは思っていなくて、少し意外だったが、どういう形であれ最後は岩崎で締めるということで、予定通りの登板だった。  ――ファンへ。  ◆甲子園でも京セラドーム大阪でもすごい応援をしてくれて、選手は力になったと思う。「アレ」の「アレ」をなんとか達成できた。今年1年を良い形で終われたのは、ファンのみなさんの声援のおかげ。本当にありがとうございました。

 

 

 

「この日を待っていた」「感無量」38年ぶり日本一 本拠地甲子園PV、京セラ観戦の虎党歓喜

 

阪神が日本一となり喜ぶ、甲子園球場のパブリックビューイングで試合を観戦する阪神ファン=5日、兵庫県西宮市(根本成撮影)

「ずっとこの日を待っていた」。5日夜、プロ野球日本シリーズの「関西ダービー」を勝ち抜き、38年ぶりの日本一に輝いた阪神。リーグ優勝に続く快挙に、虎ファンらの喜びは頂点に。パブリックビューイング(PV)会場となった甲子園球場や第7戦が行われた京セラドーム大阪のほか、大阪・ミナミの道頓堀周辺は歓喜に包まれた。 PV会場となった甲子園球場は、内野スタンドとバックネット裏が1万人以上の阪神ファンで埋め尽くされた。午後6時半の試合開始前から、早くも「六甲おろし」の大合唱で大盛り上がり。 序盤は息詰まる投手戦で両チームともスコアボードに0が並ぶ。阪神に待望の先制点が入ったのは四回。ノイジーがレフトスタンドに3ランをたたき込むと、「ウオー!」と地鳴りのような歓声が上がり、ノイジーコールがスタンドにこだました。続く五回も3連続タイムリーで3点を追加すると、勝利を確信したファンらはお祭り騒ぎに。試合が行われているかのように応援グッズのカンフーバットを打ち鳴らした。 九回裏には、ゆずの「栄光の架橋」を万感込めて合唱。地響きのような「あと一球コール」の中、最後のバッターを打ち取ると、ファンらは総立ちになって万歳を繰り返し、喜びを爆発させ再び「六甲おろし」の大合唱となった。 大阪府東大阪市の左官業、梅原弘さん(60)は「リーグ優勝だけでもうれしいのに日本一まで…。ファンを続けてよかった。ナインにありがとうと言いたい」と日本一に酔いしれた。 「吉田義男監督以来の日本一、そして、初めて好きになった選手の岡田彰布(あきのぶ)監督が胴上げされるシーンを見ることが本当にうれしい」 京セラドーム大阪で歴史的な瞬間に立ち会った大阪市天王寺区の会社員、芳井麻希子さん(48)は感無量の様子。オリックスファンの義弟とともに観戦した芳井さん。平成17年当時に岡田監督が挑んだ日本シリーズは甲子園球場で観戦したが、ロッテの日本一だっただけに喜びはひとしおだ。 千葉県浦安市の接客業、高松拓翔さん(25)は厳しい抽選を経て、第7戦のチケットのみを入手した。4日に阪神の日本一が決まってしまうと観戦がかなわなくなるため、複雑な心境で第6戦を見守ったという。 17年のリーグ優勝の際は小学1年生。御堂筋で優勝パレードを見たこともあるという筋金入りの阪神ファン。「まさか、現地で日本一を見ることができるなんて…」と笑顔がはじけた。

 

 

 

 

 

38年待ちに待った…虎ファン「希望と感動もらった」 阪神2度目の日本一

阪神が38年ぶりに日本一になり、歓喜に沸くファン=5日夜、西宮市の甲子園球場(撮影・吉田敦史)

 59年ぶりとなったプロ野球の日本シリーズ「関西対決」を制し、1985年以来の日本一を達成した阪神タイガース。38年前の栄光を知らない平成生まれのナインたちがオリックス・バファローズとの熱戦に決着をつけた。待ちに待ったオールドファンから、初めて経験する若者まで。各地の虎党が歓喜に酔いしれた。 【写真】4回、先制3ランを放つ阪神・ノイジー  ■敵地埋めた虎党  3勝3敗とタイまでもつれ込んで迎えた第7戦。京セラドーム大阪は早くも四回表、ものすごいボルテージに包まれた。ノイジー選手の二夜連続の先制本塁打で3点を奪うと、本拠地ばりの「六甲おろし」の大合唱が敵地を揺らした。  「阪神の選手がホームやと錯覚するくらいに叫び、熱い声援を送りました」と川西市の保育士女性(27)。そして、歴史的瞬間に立ち会った虎党たちは興奮の渦の中にいた。  「ほんま長かった。長すぎた。暗黒時代もあったよ。でも、いくら弱くても、応援しがいのあるチームなんやわ」とは、大阪府枚方市の会社員男性(52)。「今日は試合前から胴上げを想像するだけで僕、もう泣きそうやった。夢と希望と感動をもらった。ずっと応援してきてよかった、阪神ファンでよかった。僕もう52歳や。生きている間に2度目の日本一を見られてほんま、よかった!」と一気にまくし立てた。  神戸市の会社員男性(59)は岡田彰布監督の胴上げと球場に響く「岡田コール」に、38年の年月をかみしめた。「長い間我慢したから、なんや。我慢したからこそ、喜びもひとしおや。これこそが阪神ファンの醍醐味なんですわ」  ■聖地・甲子園  約12キロ離れた甲子園球場(西宮市)も沸いた。第5戦で王手をかけると、急きょ本拠地で第6、7戦のパブリックビューイング(PV)を決定。岡田監督が5回宙を舞うのに合わせ、集まった約1万2千人のファンも総立ちで「バンザイ!」の大歓声と、自然発生的に「六甲おろし」の大合唱になった。  「スゴイ、どうしよ! ヤバイ!」。京都府福知山市から家族4人で駆けつけた男性(47)は「ずっと待ち望んだ瞬間」に言葉を失った様子。  九回裏の直前には今年7月に28歳で亡くなった横田慎太郎さんの現役時代の登場曲「栄光の架橋」が響いた。流通科学大4年の男子大学生(22)=高砂市=の目には光るものが。「朝まで声がかれるまで応援歌を歌いたい。来季も岡田監督の下、常勝軍団を目指して」と目を赤くした。  ■淡路島からも  不動の1番・近本光司外野手と優勝の立役者・村上頌樹投手の地元・淡路島も喜びに沸いた。  近本選手が生まれ育った淡路市内でのPVには出身の少年野球チーム「仮屋クラブ」の児童や地元住民ら約120人が集まり優勝を喜んだ。中身は水の即席鏡開きに、やはりここでも「六甲おろし」の大合唱。  近本選手の父恵照さん(62)は「感無量。阪神に指名された時はここまでできるとは思っていなかった。皆さんの声援のおかげ」と誇らしげな表情を見せた。  阪神のユニホーム姿で観戦した仮屋クラブの男児(11)は「近本選手がたくさん打ってかっこよかった。近本選手みたいにチャンスで打てるようになりたい」と目を輝かせた。 (大田将之、杉山雅崇、千葉翔大、地道優樹、中村有沙)     ◇  プロ野球のペナントレースを制した阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレードに向け、兵庫県や大阪府、関西経済連合会などでつくる実行委員会は、開催事業費を募るクラウドファンディング(CF)を行っています。11月30日午後11時まで、専門サイト「READYFOR(レディーフォー)」で受け付けます。