最近YouTubeで検索するワードNO.1は、
『低糖質レシピ』
ケーキは食べたいけど…
どうしても小麦粉の量が気になってしまい

(おい。お前はモデルかっ?)
仕事がない平日は超暇だから、
10年ぶりにお菓子作りにチャレンジしてみたよっ

【材料】
・卵2個
・クリームチーズ 200g
・ラカントS 40g ←コレ砂糖代わり
驚くことにたったこの3種類だけ

レンジ(600W 30秒)で温め、
少し柔らかくしたクリームチーズを完全になめらかになるまで混ぜます。
卵黄2個とラカントを1/3入れて、さらにまぜまぜ

卵白は角が立つくらい泡立てて、
さっくりと混ぜ合わせます。
あれ…
よく見たらあんまり角立ってなくない?

湯煎焼きなので、
バットにお湯を張って予熱したオーブンに170℃ 45分焼きます。
わぁぁぁぁ





超いい香り





さて、お皿に盛り付けて



おや・・・っ。
う…薄っ!!!!!
今までこんなぺらっぺらなスフレチーズケーキ見たことない

コロたまお気に入りのチーズケーキのオモチャの方が厚みあるし


しかも奥にいるたまごちゃん、
少し残念そうなお顔してません?

後々もう一度YouTubeの概要欄を見直したら、

って書いてあった

今回、私が使ったのは左側の棚にもともとあった大きな型。
右側は楽天で新たに購入した直径12㎝の小さな型です。
焼きたてはラカントのせいもあり、
後味に少し苦みを感じてしまいました。。。
でも、1晩冷蔵庫で寝かしたら意外と美味しかったかも
お友達がおススメしてくれた、
ラカントホワイトの方を購入してみたので、
またリベンジしたいと思います。
「失敗したチーズケーキ食べる
」って言ったら・・・

こんなキラキラなお目目で見つめてくれる我が子たち

ありがとう。母は嬉しいよ。



〜〜2021.5.22 追記〜〜
そして本日、
リベンジに燃え早朝6時からケーキ作り開始

メレンゲはちゃんと泡立てて、
新しい小さい型で作ったら…
見事に大成功‼︎
味も断面も超イイ感じ





失敗は成功のもと

何事も経験は大事ですね
