たまごちゃん、
まだ子犬ともあり三半規管がとても弱く・・・
 
鹿児島からお迎えしたときは、
新幹線移動は大丈夫だったのですが、
車移動となると・・・ゲロゲロと嘔吐アセアセ
 
それから一週間後、
少し車に慣らすために近所をドライブしたのですが…やっぱりゲロゲロアセアセ
 
 
そんなとき、
インスタグラムのフォロワーさんから、
『どくだみ茶の葉がとても効果ありますよ』
とのアドバイスを頂き、
 
さっそく楽天で購入してみましたお茶
 
image
 
ティーバッグを入れられるように、
クールバンダナをminne(ミンネ)でオーダーし、
 
image
 
保冷剤を入れるポケットに、
茶葉を入れて、たまごの首元に巻きますお茶
 
image
 
成功体験を楽しくするために、
自宅から豊洲ぐるり公園までの、
車車移動約5分
 
気持ちの良い空気を吸ってお散歩あしあと
 
 
 
次は八丁堀にある大好きなカフェへの
車車移動約15分
 
少しあくびや舌なめずりはしたものの・・・
ヨダレや嘔吐などはなく、
 
カフェでは美味しいサツマイモのご褒美を音符
 
 
そして次はお台場海浜公園へ
車車移動約20分
 
潮風が気持ち良い公園で楽しくお散歩あしあと
 
image
 
そして・・・
2回目のワクチンを打ちに
車車移動約40分
 
動物病院までの最長距離も、
車でゆっくり寝てくれましたzzz
 
 
動物病院では少し怖い思いをしちゃったけど、
車に乗ると楽しいことがある!!の成功体験を積み重ねて、
 
我が家の今目標としている場所は・・・
 
 
そう!!
千葉県にある『小谷流の里ドギーズアイランド』です誕生日帽子
ここまでは車車移動約1時間30分
※混雑時は2時間以上もかかるかも…
 
たまごにとっては長旅になるので、
もう少し車に慣らせてから、春ごろには行ける目標で頑張りたいです風船
 
ドライブカドラー(ベッド)も効果ありと聞いたので、
 
image
 
マリンお姉ちゃんが愛用していたカドラーをたまごにも使ってみようかと思ってますふんわり風船星