先日、クサガメが夜中に陸地に上がっていたというブログを書いたが、最近それが顕著になり始めている。


昨日の0時過ぎに陸地に登る音が聞こえたので覗いてみると案の定上に居た…

一日中陸地に居る訳ではないし、心配する程ではないと思ってはいるもののやはり気になる。

降りる気配がないのでとりあえずライトを最小にし私も就寝。

そして今朝、水槽に被せていた布を取るとぽんちゃんがまだ陸地に。おそらく、一晩中陸に居たのだと思う。


朝になっても呑気に寝続けているぽんちゃん

水中ヒーターを外したので水温は24~25度、部屋内も24~26度と温度差はほぼないが、やはり水中が少し寒いのだろうか。でも、夜中に陸に上がってしまうのはヒーターを外す前からの行動なのでそれが原因とは思えない。
今日も餌を食べ糞も沢山していたし、特に体調で気になるところはない。やっぱりただの気分的な問題なのか…

今日は外で散歩。いつもの如く草の中に潜ろうとするが隠れ切れていない。近くに居た数羽のカラスがいつまでも居なくならないのでしっかり見張る

ぽんちゃんを歩かせているとハイキングしている4人組の親子が通り掛かり、男の子が亀を珍しそうに眺めながら触りたそうにしていたのをお母さんが亀さん怖がるからダメだよ。と言ってくれたので一安心。
もし触りたいとか言われたらちゃんと手洗いお願いしないとなーとか考えていたので正直助かった。
亀も可愛いねーと話しながら和やかに帰って行ったのでちょっとほっこり。

さて、今日は水中と陸地のどちらで寝るのだろう。暫くどう過ごすのか様子見だ。