こんにちは。直島美佳です。
自己紹介はこちら。
【直島美佳 書籍紹介】
「わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。」
(サンマーク出版)発売中。
今日は午後から講演なので
どんな自己紹介をしようか
考え中。
たくさんの人が集まる会など
順番に自己紹介をするときが
ありますよね。
ほとんどの方が
自分の実績を話されますが、
あの時間、わたしはすごく退屈なんです^^;
素晴らしい実績をお持ちなのはわかりますが、
「いつ終わんねん!」と思うほど長いから
途中で耳が閉じちゃいます。
(鼻ほじりたくなっちゃう〜)
それよりも、
地味でモテなさそうな男性が
5回結婚してたり
できる女性っぽい方が
「昔5,000万円借金があったんです」
のほうが
「話、聞かせてー!!!!!」
っと思います。
自己紹介って
自分の実績を話して
鬼滅の魘夢(えんむ)みたいに
人を眠らせる時間ではなくって
「話、聞かせてー!!!!!」
「また会いたい!!!!!」
って思ってもらう時間でしょ。
だから、
「えー!うっそー!」な話を
したほうがモテます。
けど、実績を話したい?
それは、後でもいいでしょ。
耳を閉じられたらおしまいだもん。
他己紹介をしてモテる人は
場に合わせた紹介をしてくれる人です。
わたしがゲロゲロ〜と思うのは
医療系の会合で
年齢高い目の男性比率がめちゃくちゃ高い場で
女性から
「みかさんは三つ子のママなんですよ〜」
と紹介されることです。
若い男性なら子育てに関心ある方も
多いのでしょうが
年齢高い目の男性は
あーんまり子育てに興味がない。
(人が多いです)
三つ子の話をされて
場が凍りついた経験が
100回以上あるんですよね。
ママの集まりだったら
「みかさんは三つ子のママなんですよ〜」
と紹介されたら
「えー!!!!!」
って話が続くのですが。
ビジネスシーンだったら
他人から実績を紹介してもらえると
嬉しいですよね。
その人のことが好きになっちゃいます。
自分の実績は
自分が言うよりも
人が言ってくれたほうが信用されますから。
自己紹介は「ギャップ」で心を掴む。
他己紹介はその場にあった実績を話す。
これができたら
どこへ行ってもモテモテ。
自己紹介と他己紹介が上手になったら
知らない人から
話しかけられることが多くなるから
仕事もプライベートも
豊かになります。
それでは今日も楽しい一日にしましょうね(^-^)/
最近はまってるドラマ♡『二月の勝者』
直島美佳(なおしまみか)のmy Pick
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
直島美佳(なおしまみか)の自己紹介はこちら。
現在登録者さん1万5,000人!
ブログに書いていないことも書いているメルマガです。
登録はこちらをポチッ!
↓↓↓
■在宅医療事務代行のダニエールグループ
https://danielle.jp/
■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/
Twitterをマメに更新しています。
■直島美佳
https://twitter.com/okeikomika
■在宅M子@在宅医療クリニックの開業話・ヤバクリをウハクリに変える人
https://twitter.com/zaitakuiryom
■映画かあちゃんナオシマミカ@映画館へ毎日通ってる映画の専門家
https://twitter.com/eigakaachan
お友だちはfacebookをみてね!
■直島美佳
https://www.facebook.com/mika.naoshima