こんにちは。直島美佳です。

自己紹介はこちら




【直島美佳 書籍紹介】
「わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。」
(サンマーク出版)発売中。

 

 

 

今日は、自分のバロメーターを持っておくと楽チンですよって
話です。



わたしの場合、
朝、子どもたちのシャツブラウスとスモッグ、
三角巾にアイロンをかけることができたら、



「朝時間に余裕がある証拠」です。



余裕がない日は、
お風呂場に干したものを
ひったくって(笑)
しわがあるまま
「ちょっとかわいそうかもなぁ、、
まぁいいか」
と思いながら補助バッグに
入れています^^;



運転しているときも
バロメーターがあります。



車線変更をしてくる車を
気持ちよーく
前にいれてあげることができたら
元気な証拠。



車線変更してくる車を
「ちっ!」と思って
入れてあげなかったら
すごく疲れている証拠です。



車線変更して入れてあげたけど、
ハザードランプを点滅させて
「ありがとう」をしないときに、
「くっそー!」と思ったら
ちょっと疲れている証拠です。



だから「ちっ!」「くっそー!」と思ったら
カフェへ行って美味しいものを食べるとか
本屋へ行って
本を好きなだけ買うなどして
リフレッシュすることにしています。



そして、
車線変更してくる車にいつだって
「どうぞ」とできる状態
(=心身ともに健康な状態)
にしています。



今朝は
「どうぞ〜」ができたから
調子いいみたい。



こんな風に、
時間の余裕がなくなっているなぁとか
ちょっと疲れているなぁが
自分でわかると
対処できるから便利なんです。



若い頃、ずーんと落ち込んで
2・3日寝込むことが
月1回ありました。



でも今は三つ子がいるので
寝込む時間がもったいない。



だから、日頃から
自分ケアをして
心身ともに健康な状態に
しています。



そのためには
自分のバロメーターを持っておくと
すっごく便利です^^



たとえば、バッグの中身がぐちゃぐちゃになったら
「あー疲れてるんだな」と思うとかね。



参考になったら嬉しいです。



それでは今日も楽しい一日にしましょうね(^-^)/

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



直島美佳(なおしまみか)の自己紹介はこちら

 

 

 

現在登録者さん1万5,000人!

ブログに書いていないことも書いているメルマガです。

登録はこちらをポチッ!

↓↓↓





■在宅医療事務代行のダニエールグループ
https://danielle.jp/



■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/



Twitterをマメに更新しています。
■直島美佳
https://twitter.com/okeikomika
■在宅M子@在宅医療クリニックの開業話・ヤバクリをウハクリに変える人
https://twitter.com/zaitakuiryom
■映画かあちゃんナオシマミカ@映画館へ毎日通ってる映画の専門家
https://twitter.com/eigakaachan

 

 

 

お友だちはfacebookをみてね!

■直島美佳