こんにちは。直島美佳です。
自己紹介はこちら。
「わたしはこれをするために生まれてきたんだ!」
みたいなことは、座ってワークしても
見つかりません。
でも、ひょっとしてこれかなぁ?
みたいなことはふわふわと見つかるので
まずは、それをやってみるんです。
そして振り返ってみる。
「なんか違うなぁ」
そう思ったら別のことをやってみる。
その繰り返しを何回も何回もして
やーーーーーっと見つかる。
そういうものだとわたしは思います。
今、入院の付き添いをしているから
「孫カフェ」は12月に延期したのですが
*孫カフェとは、おばあちゃんが働く子育てサロンです。
わたしが一生したいことが
孫カフェかはどうかは
まだわからないんですね。
どうしてわからないのかというと
まだやっていないからです。
多くの人がまだやってみないことを
これかな、これじゃないかなと考えているけど
やってみたときの感情だけは
やってみないと味わえません。
そう。やっていないときに
やってみたときの感情は味わえない。
(当たり前ですよね^^)
感情の中に「わたしはこれをするために生まれてきたんだ!」
があるから、
やってみて見つけるしかないんですよね。
わたしも日々、自分の志を見つける作業を
しています。
孫カフェはそうだったら最高に嬉しいんですけど。
やってみてどんな感情が湧いてくるのか
今、ワクワクしながら準備をしています。
8月になったことだし、
なにかやってみましょう(^-^)/
それでは今日も楽しい一日にしましょうね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
直島美佳(なおしまみか)の自己紹介はこちら。
メルマガを書いてます。
■在宅医療事務代行のダニエールグループ
https://danielle.jp/
■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/
まめにツイートしています。
■直島美佳
https://twitter.com/okeikomika
■在宅M子@在宅医療クリニックの開業話・ヤバクリをウハクリに変える人
https://twitter.com/zaitakuiryom
■映画かあちゃんナオシマミカ@映画館へ毎日通ってる映画の専門家
https://twitter.com/eigakaachan
お友だちはfacebookをみてね!
■直島美佳
https://www.facebook.com/mika.naoshima