今日も思ったことを自由に書いていきます^^
【直島美佳 書籍紹介】
「わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。」
(サンマーク出版)発売中。
わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。
本の宣伝をしたいわけじゃなくって
コロナでバタバタして
ちょっと落ち着いた今、
「この言葉、いいやん!」
としみじみ思います。
みんなが「オンラインだー!」
ってゲルマン民族の大移動してさ、
ちょっと前はFacebookで
「ライブ配信だー!」
ってゲルマン民族の大移動してさ、
あれ?最近Facebookライブが減ったなぁと
思ってたら
やっぱりリアルが一番だよね!
というひとが増えてきて。
そのときそのときの
「これしたほうがいいよー!」
があるのでしょうが、
けど結局は
「自分が好きなことをしよう」
につきません?
わたしはほんの少しでも
嫌だなと思うことができない
体ですが、
それでもなんとなくの流れで
しちゃうことがあるんですよね。
するととたん、
モヤモヤします。
あなたがモヤモヤしたときって
具体的にはどんな状態ですか?
わたしの場合は、
「なんでそんなことしてるん?」
って無限に声が聞こえる感じがする。
(めちゃくちゃこわいやろー!?)
もやもやしますって言葉をよく聞くんだけど
どういう状態をもやもやと呼ぶか、、、
を自分で知っていたらすごくラク。
わたしは
「なんでそんなことしてるん?」
の声が聞こえるときが
もやもやだから、
やめたらいいだけ。
やめたとたん、
「なんでそんなことしてるん?」
が聞こえなくなる^^
わたしはつい、
「いいひとと思われたい」と思うくせがあって
最近だったら
「いいひとのままでお申し込みがどんどん入るわたしになる
7日間無料オンライン合宿」の参加者さんから
送られてくるメールに
全部返信してて
こころの中で
「わたしはなんてやさしいひとなんだー!」
と思っていたんだけど
「そんなこと言ってないのに、
なんかズレて受け取ってはるな」
とか
「悪口を聞かせるなよ!」
と思うこともあって
(わざわざメールくださったのに
すみません、、、、^^;)
そう思ってもメールを返してたんだけど
「なんでそんなことしてるん?」
って声が聞こえたから
自分が返信したいメールだけ
返信することにしました(笑)
わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。
好きなことってね、
すごいことでなくてもいいですよね。
日常のほんの些細なことで
「好きなこと」を選択する。
その小さな選択が
いつだって好きなことをして生きていける
人生につながるんでしょうね、きっと。
はぁー
好きなことをして生きていくの、
最高っ!
我慢なんてできません^^

現在のお申し込み184名さま

【オンライン】院長夫人の仕事塾入門講座

【オンライン】院長先生・医院管理者向け
「クリニックのファンづくりの法則】
【ビジネスメンタルトレーニング講座(基礎編)2020】
(スライド資料217Pと動画解説付きだから繰り返し見ることができます)
ビジネスにおけるメンタルの10大悩みをすっきり解決!
1 行動できない
2 失敗するのが怖い
3 他人の目が気になる
4 ドリームキラーに負けてしまう
5 他人と自分を比べて落ち込んでしまう
6 続けられない
7 できない理由がどんどん出てくる
8 仲間がいないからできない
9 お金を稼ぐことに抵抗がある
10 もっとがんばらなくちゃ!と思うと疲れてきた
*特典:シェア会を開催することができます。
2020年6月に開催した2時間のセミナーを動画にしたものです。
詳細&お買上げはこちらからどうぞ。
https://mikanaoshima.thebase.in/items/31052301

■クリニック経営塾
https://danielle.jp/
■ 院長夫人の会
https://danielle.jp/?p=903
■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/
■女性起業家のためのスキルアップ研究会
https://mikanaoshima.thebase.in/
■直島美佳オフィシャルサイト
http://www.naoshimamika.com/
■日本おけいこ協会
http://okeiko-daisuki.com/