わたしたちが日本の子育てを変えていく。



数ヶ月に1回、三つ子虐待死事件の署名に賛同してくださったみなさまへ近況メールを送らせていただいています。

 

 

 

わたしたちが日本の子育てを変えていく。志が大きいので(大きすぎました^^)歩みを止めずに進んでいきます。

 

 

 

こちらに送ったメールを乗せます。

 

 

*****

 

 

こんにちは。みんこその直島 美佳です。


お久しぶりです。


暑い毎日が続いていますがお元気でいらっしゃいますか?


今日は、みんこそ(みんなで子育て研究所)の近況をお伝えしたくてメールさせていただきました。お忙しいと思いますが、お時間ができましたら読んでいただけるとすごく嬉しいです。


*****


みんこそ主催の第一回育休パパ検定がやっと終わりました。受験者さんに順番に認定証を送らせていただいております。満点のかたはゴールドなんですよ^^


第二回の日程はまだ決まっていないのですが、年に2回、10年開催すると決めています。少しでも男性の育休率をアップに貢献できたらと張り切っております。


8月に入ってスタートしたのは「夜泣きサロン」です。


みんこそのミッションは「子育ての孤独をゼロにする」なんですね。育休パパ検定をはじめた理由は、男性が子育てに参加することで、子育ては女性がひとりでするもの、、、という考えを無くしたいから。一緒に子育てできたら、孤独ではなくなりますから。


「夜泣きサロン」はどんなサロンかと言いますと、毎日夜中0時から朝6時までオープンしているサロンなのですが、夜泣きで寝ない赤ちゃんとお母さんが一緒に大阪のサロンに来ていただき(もちろんパパも大歓迎です!)赤ちゃんをみんこそが見ている間にお父さんお母さんにちょっとでも眠ってもらおうという主旨のサロンです。


わたし自身、三つ子が1時間おきに時間差で泣くので寝る間がありませんでした。真夜中は、まるで世の中で自分ひとりだけが起きているような寂しい気持ちになっていました。孤独でした。


だから、夜泣きで寝ることができないお母さんに「ひとりじゃない」と思ってもらいたくて作りました。


子育てって体はしんどいですよね?わたしは今でも毎日全身筋肉痛です。でも、ひとりじゃない、、と思えたら、体がしんどくてもがんばれます。


「みかさん、いつ寝るの?」と聞かれることがあるのですが、たしかに、夜泣きサロンをすると寝る時間が無くなりそうです。毎日夜中0時から朝6時までオープンしているサロンだから。


ただ、まだ始まったばかりで殺到しているわけではありませんので、しっかり眠っておりますので、ご安心ください。


今、みんこそがすごく実績があって、日本の子育てを変えている、、、ということは全然ないのですが、小さいボールをいっぱい投げて、みんこそのミッション「子育ての孤独をゼロにする」に1ミリでも近づいていきたいです。


今でも署名に賛同してくださるかたがいらっしゃるんですよ。本当にありがとうございます。


どのひともみんな、お母さんから産まれてきたんですもんね。もっともっと、日本じゅうのひとが子育て中のひとに優しい目を持ってもらえるよう、自分たちで日本の子育てを変えていきたいですね^^


また、よかったら、近況をお知らせさせてください。


思うように進まないときもいっぱいあります。そういうとき、署名サイトのみなさまのコメントを見て勇気づけられいます。


本当にありがとうございます。


亀の歩みですが、歩みを止めずにどんどん進んでいきたいと思います。


たまに、みんこそのサイトをのぞいてもらえると嬉しいです。


みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/


これからもどうぞよろしくお願いします。


お忙しいところ、メールしてすみません。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。